最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:53
総数:363422
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月1日(水)3〜6年生 天湖森講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、小中合同で行っている「天湖森ボランティア活動」ですが、今年はクマの出没が相次いでいるため、屋外での活動を見合わせることになりました。
 今日は、毎年ボランティア活動でお世話になっている、きんたろう倶楽部としんゆう倶楽部の方をお招きしてお話を伺いました。
 「なぜ里山を整備することが必要なのか」「森のはたらきとは何か」という内容についてお話を聞き、碧っ子は熱心にメモをとったり質問をしたりしました。

11月1日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ポークチャップ、アスパラサラダ、秋の香りシチューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)登下校の見守りに感謝

画像1 画像1
 先週から、登下校の際に防犯組合の方も子供たちの安全を見守り、付き添ってくださっています。
 たくさんの地域の皆さんに支えられていることを改めて感じ、とてもありがたく思います。

10月31日(火)碧っ子マラソンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会が終わり、次は碧っ子マラソン!
 秋晴れの空の下、来週予定している碧っ子マラソンに向けて練習をしています。

10月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、五目煮豆、魚の甘みそかけ、うすくず汁、牛乳です。
 揚げた魚に甘みそがとてもよく合い、ごはんが進みます。

10月28日(土) 小中合同学習発表会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで練習をしてきた成果を思い切り発揮しました。
 合奏「サンバカーニバル」合唱「Dream & Dream」です。

10月28日(土) 小中合同学習発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 群読「言葉の宝箱」、4年生 体育科「i want to be a P.E teacher !」、6年生 劇「注文の多い料理店〜宮沢賢治の世界へ〜」の発表です。
 全身を使ったり、堂々と台詞を言ったりと見所満載の発表でした。

10月28日(土) 小中合同学習発表会 1

 今日は、小中合同学習発表会。
 6年生代表の児童の言葉から始まり、1年生 劇「きっとできる〜キラリンにんじゃ にんていしけんのまき〜」、2年生 生活科発表「レッツゴー町たんけん〜ぼく・わたしの町のきらきら〜」と続きました。
 みんな生き生き、きらきらな発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会に向けての秘策

 演技はとても上手になってきた1年生ですが、ステージで台詞を言うときにどうしても後ろに下がってしまうという課題が出てきました。子供たちは、そのことを改善するために担任が考えた秘策に加え、さらにアイディアを出しました。下の写真は、「秘策」の製作風景です。
 明日は、自分たちでつくった「秘策」をステージに置き、自信をもって演技する姿を見ていただけると思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ魚のレモン味、よごし、厚揚げのそぼろ煮です。

画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/7 委員会活動
2/8 スポーツ指導員派遣(投運動)
2/9 小中合同避難訓練
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 読み語り
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030