最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:90
総数:590319
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

ことばでみちあんない(2年生)

国語で「ことばでみちあんない」という対話の学習をしています。
相手にわかるように話すには、どんな事柄を伝えればいいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学習タイム(2年生)

 今日の朝の活動は漢字練習でした。書き順に気を付けて丁寧に書きました。
画像1 画像1

4年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期がスタートし、初めて学年のみんなで集会を行いました。今回は、2学期にある宿泊学習や学習発表会についての話や掃除の話、学年のテーマ「つなぐ」について話を聞きました。これから始まる2学期の様々な行事に向けてがんばろうと気持ちを高める子供たちです。

わくわく係決め☆

 2学期の係を決めました。
 初めから終わりまでみんなで話合いを進め、学級をよりよくしていくために必要な係を真剣に考えました。
 一人ひとりが目当てをもち、係の仕事に一生懸命取り組んでくれることと思います。2学期も楽しみです!
画像1 画像1

朝の活動(2年生)

 今日は朝の活動で「じゃんけん列車」をしました。友達のつながりを感じながらゲームを楽しみ、さらに仲を深めました。
画像1 画像1

暑い日の休み時間(2年生)

暑い2学期です。
なかなか外へもいけませんが、その中でも楽しいことを探して遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボディーパーカッション(2年生)

音楽でボディーパーカッションをしました。
音と流れてくる楽譜に合わせて体を動かしました。
耳と体で、リズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「音楽会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明け、学校生活がスタートしました。
 9月は、区域音楽会があります!子どもたちは、本格的に練習を始めています。本番に向けて、よりよい歌声を目指して頑張ります!

2学期がスタートしました(1年生)

 2学期が始まりました。夏休みに何をしたかを尋ね合う「夏休みビンゴ」をしたり、絵日記を見せながら思い出を紹介し合ったりして、久しぶりに会った友達と楽しく話をして嬉しそうでした。
 また、廊下には「チャレンジ自主学習」で頑張ってきた工作や調べ物や学習したものが並んでいます。友達と楽しく見合っていました。
 2学期も友達と仲良く過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2学期 スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ暑い日が続きますが、4年生が元気に登校しました。

友達とにこにこしながら話をしたり、作品を見て驚いたりと、子供たちの生き生きした様子から、みんな充実した夏休みだったことが、うかかえまず。

2学期は長くて行事も多く、保護者の方にもいろいろお手数をおかけしますが、担任一同、力を合わせてがんばります。今学期もよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175