最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:91
総数:299867
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 理科の学習

熱の伝わり方の実験をしました。
熱が伝わると色が変わっていく様子を見て、「すごい!」と声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本係による紙芝居

画像1 画像1
 本係が全校に向けて紙芝居を企画をしました。自分たちでポスターや放送をして呼びかけ、たくさんの人たちが参加してくれました。「1回目よりも大きな声で読み聞かせをできた」「たくさん人がいて緊張したけれど、楽しんでもらえてよかった」とふりかえり、次も企画したいと言っていました。

1年生 生活の学習

どんぐりやまつぼっくりを使ったおもちゃを直したり、新しく作ったりしました。
教室に飾ってある作品も、とってもステキです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生 体育の学習

2・3年生合同で体育の学習をしました。
団に分かれて、体を動かしてから、フリスビードッジボールをしました。
フリスビーを2つにすると、とても盛り上がり、声をかけながらパスしたり、投げたりしてたくさん体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間「活動を充実させよう」

 交流活動に向けて、準備を進めています。心をつなぐ相手に合わせたプロジェクトが進んでします。
 地域のお茶のみサロンに参加させていただく子どもたちは、脳トレを意識した活動をインターネットで検索していました。経験に無いことのため、想像しづらい中、相手のことを考えて活動を選択しています。晴雲幼稚園との交流に心を寄せる子は、感謝の手紙を書き進めています。相手に合わせた言葉遣いを工夫していました。一人一人の追究を支えていけるように努めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

今日の給食は

食パン
ぎゅうにゅう
てりやきチキン
きりぼし大根のサラダ
クリームスパゲッティ  です。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3年 国語の学習

 「三年とうげ」の物語の学習を終えた子供たちは、日本の民話や昔話に親しみました。「一寸法師」や「雪女」など、自分が読みたい本を選んで読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習

みんなで協力して、おいしい豆腐のチャンプルーができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習

材料を切ったら炒めます。
炒める順番を確認してから、グループで連携して炒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習

豆腐のチャンプルーを作りました。
まずは、材料を切ります。大きさや切り方を確認して切っていました。
合間に洗い物をしたり片付けをしたり、手際よく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 学習参観
学級懇談会(親子)
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834