最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:40
総数:300037
草島小学校のホームページへようこそ

CHIKOさんの講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌手のCHIKOさんの講演会がありました。小学校時代に苦労したこと、そこから歌手になるまでに自分を変えた話などをすばらしい歌声とともに講演していただきました。大変すてきな講演会になりました。

6年生 PTA協力授業「モルタルアート」

 6年生のPTA協力授業は「モルタルアート作り〜モルタルって何?〜」でした。
 普段、生活している学校等の建物が作られる際に使われるモルタルについて知ることができました。
 建築で用いられるモルタルについて安全性も考えていただき、ビニルの袋や手袋等を用いて本物に触れる機会を子供たちは特別感を感じていました。
 この授業のために、準備から進行、片付け等協力していただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 PTA協力授業 親子ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA協力授業がありました。親子で真剣対決をし、ハンドボールの学習の成果を十分に保護者の方に見て、感じてもらうことができました。楽しくスポーツをすることができてとてもよい機会になりました。PTA役員の皆様、計画や運営等本当にありがとうございました。

6年生 外国語の学習で国際交流をしました

 6年生は、外国語の授業でパラオの学校と国際交流をしました。
 自分たちが学んだことを生かして、日本の文化や学校生活について伝えました。
 
 交流後には、総合的な学習の時間としてJICAの方から仕事についてややりがいなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
てりやきチキン
やさいソテー
あつあげのにしきとじ  です。

今日もおいしくいただきました。

情報委員 読書月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月は、読書月間です。
 情報委員会の子供たちは、草島っ子に「いろんな本を読んで、本を楽しんでもらいたい」と考えています。
 昨日は、クイズラリーの結果発表をミート放送しました。

カターレ富山夢教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カターレ富山夢教室に3・4年生が参加しました。カターレ富山から大山武蔵選手が来てくださいました。夢に向かってがんばるコツなどの講演を聞きました。また、実際にプロの選手とサッカーをしてプロのすごさを感じることができました。

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
さかなとだいずのえごまからめ
おすわい
とやまのみそやさいなべ
かいようしんそうすいゼリー  です。

今日もおいしくいただきました。

6年生 総合 自衛隊の方から話を聞きました

 自衛隊の方からの話を聞きました。
 子供たちの中にある自衛隊のイメージが変わる時間となりました。
 自分たちの生活を守ってくれている一方、身近な職業も兼ねていることを知りました。
 自衛隊の方の仕事は、国防や災害派遣だけでなく、自衛隊の基地の中は一つの町のように医療や金融・整備等、様々な仕事をしておられることを知りました。
 実際に、自衛隊で使っている車を見たり乗せていただき、制服を着て写真を撮りました。
 自分の夢に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 図書クイズラリー

今日のワイド仲良しタイムでは情報委員会が図書クイズラリーを企画しました。

情報委員の子供たちが図書室の本から問題を作り、学校内に掲示しました。
図書室には問題に対するヒントの本を展示していました。

子供たちは相談しながら協力して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 学習参観
学級懇談会(親子)
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834