最新更新日:2024/06/24
本日:count up37
昨日:10
総数:262949
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

ペア跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア跳びの練習が始まりました。子供たちは、ペアになった友達といろいろな跳び方に取り組んでいました。MTっ子は、あっという間に跳べるようになりました。今後も、きれいに跳べるように練習し、いろいろな跳び方に挑戦します。

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食です。

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食です。

出発しました −宿泊学習−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関では、下学年の子供たちが4年生と6年生を見送りました。バスに乗って、いよいよ宿泊学習へ出発です。

出発式 −宿泊学習−

画像1 画像1
画像2 画像2
 1泊2日の宿泊学習に4年生と6年生が行きます。体育館で出発式を行いました。

1年生 集会準備

 今週末に行う「お楽しみ集会」の準備をしています。学級の友達が楽しめるように、ゲームに使う物を用意したり、台詞を考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

くぎうちトントン(3年生)

 図画工作科「くぎうちトントン」の学習では、初めてトンカチを使って釘を打つ練習をしています。木と木を組み合わせていろいろな形をつくります。また、紙やすりを使って、木の表面を丁寧に磨いていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったしゃぼん玉あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイエンスカー訪問活動で、しゃぼん玉づくりをしました。「大きいしゃぼん玉ができて、とても楽しかったです」「大きいしゃぼん玉ができて、びっくりしました」「しゃぼん玉の中に入りました。すごくきれいでいつまでも入っていたかったです」と子供たちは、目をきらきらさせながら活動していました。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524