最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:20
総数:263169
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

1から3年生 音楽科

 音楽会に向けて、3学年合同で練習しました。子供たちは、曲に合わせて元気よく体を動かしながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の終業式を迎えました。校長先生から、子供たちへ夏休みを安全に楽しく、元気に過ごしてほしいと話をしました。夏休みは、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
MTガーデンでは、いろいろな学年の子供たちが、和やかで楽しい時間を過ごしていました。

7月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

1年生 国語

 国語科「こんなことがあったよ」の学習では、休み時間にしたことや見たこと、思ったことを書き、友達の文章のよさを伝え合いました。
画像1 画像1

7月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

ホウセンカの花が咲いた(3年生)

 理科の学習で育てているホウセンカの花が咲きました。まだつぼみの部分もありますが、よく観察し、カードにまとめました。
画像1 画像1

MTガーデンクリーン作戦2

 校長先生が、「きれいになった池に鳥が来ていたよ。1年生も『池がきれい』と言っていたよ」と教えてくださいました。早速、池を眺め、うれしそうでした。また、自宅から持ってきた水草をきれいになった池に浮かべ、「いい感じ」と笑顔で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

MTガーデンクリーン作戦1

 子供たちが計画したクリーン作戦、今日は池の掃除をしました。底や側面の汚れや池の中にあったブロックにたまった藻の塊を削ったり、ブラシでこすったり、各自ができることを見付けて動きました。濁っていた水がどんどん透き通ってきて、「これならメダカも住めそう」と、やりきった表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットマナーを身に付けよう(2年生)

画像1 画像1
 もうすぐ子供たちが楽しみにしている夏休みです。クロームブックも持ち帰ります。そこでネットマナーの学習をしました。ネットマナーでは言葉使いに気を付けようと個人情報は教えないことをクイズを通して学びました。
 子供たちは、振り返りに「知らない人に個人情報を教えたらだめだって分かった」「人に対してメッセージは怖いことになることもある」「ネットでも相手の気持ちを考えないといけない」等を書いている子供たちがいました。
 人と人のコミュニケーションは、直接対面しているときも、情報機器を介しているときもマナーにおいては共通です。みんなが安心して過ごすために約束やきまりを守って欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524