最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:20
総数:263169
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

クラブ活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
カルチャークラブです。筋トレカルタを笑顔で楽しんでいます。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、手作りのすごろくで仲良く遊んでいます。友達と一緒に金魚を眺めながら話しています。MTガーデンで見付けたトンボをそっと逃がしてあげています。

新出漢字の練習(3年生)

 朝の啓明タイムに新出漢字の練習をしています。空書き・なぞり書きを繰り返すことで、一生懸命覚えようと頑張っています。
画像1 画像1

音楽の学習2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間には、リコーダーの練習もしています。3年生になって始めて使う楽器を、楽しみながら演奏しています。

音楽の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習では、歌の発表会を行いました。3年生で学習した歌から自分で選び、みんなの前で歌いました。

1〜2年 水泳指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜2年生の水泳指導教室がありました。A班・B班・C班に分かれて学習しました。A班では、水に慣れて友達と関わりながら楽しく学習できました。B班では、上手に潜ってじゃんけんをすることができました。C班では、ビート板を使ってバタ足をして泳ぐ練習をしました。どの班もどんどん上達し、楽しそうでした。明日も楽しみと話していました。

カルチャークラブで絵手紙を描きました

 夏をテーマに絵手紙を描きました。講師の先生から「大きく描こうね」「感じが出ているね」などと声をかけていただき、自分が選んだ題材をよく見て描きました。紙いっぱいに思いが表れた作品が仕上がり、子供たちも満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳教室(3・4・6年生)

 水泳指導教室では、教えてくださる先生の話を一生懸命に聞き、教わったことをやってみようと意欲的に取り組む様子が見られました。できることが増え、うれしそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃後は読書タイムです。席に着いて読書を始めました。

まちたんけんに行ってきました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で町探検に行ってきました。ちょうど晴れていました。子供たちは、町探検の計画を立てているときから、行くのをとても楽しみにしていました。
 今日は、郵便局と地区センターへ行ってきました。「すてき はっ見カード」には、「(手紙等の)重さを量るはかりがありました。重さを量って値段を決めているんだと分かりました。(郵便局)」「風邪を引いても、熱を出しても休まないのがすごいと思いました。(郵便局)」「本やトロフィー等いろいろ飾ってありました。いろいろあってびっくりしました。(地区センター)」「地区センターでいろんな部屋があってびっくりしました。畳の部屋があるのが不思議でした。(地区センター)」他にもいろいろなすてきを発見していました。どちらも家の人が利用されていたり、行ったことはあったりした場所だったけれど、たくさんの発見があったようです。水橋東部小校区のすてきなところをまだまだ探しに行きたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524