最新更新日:2024/06/03
本日:count up78
昨日:68
総数:574290

【1年生】おはなしからうまれたよ

図工の様子です。
「くじらぐも」「おおきなかぶ」「おむすびころりん」の中から好きなお話を選んで、想像を膨らませながら絵を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学習発表会に向けて

学習発表会に向けてワークで練習をしているところです。
せりふに振りや抑揚をつけながら頑張っています。
画像1 画像1

10月11日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、もやしのおひたし、すきやき、牛乳です。
 すきやきに入っている麩や焼き豆腐にすきやきの甘じょっぱい出汁がしみこんでいます。もやしのおひたしはさっぱりしていて、すきやきにも合いますね。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、小魚入りフライビーンズ、茎わかめサラダ、ポトフ、牛乳です。
 今日のポトフには、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、かぶ、豚肉などがたくさん入っていました。体が温まりました。小魚入りフライビーンズは、小魚も豆もカリカリに揚がっていて食べやすくなっていました。
 今日もおいしくいただきました!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ町探検出発。神保地区にある施設やお店に行きました。事前に考えた質問を元にインタビューする子供たち。一生懸命メモする様子が見られました。

10月6日(金) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、鶏肉とレバーのマーマレードソースからめ、ゆでブロッコリー、卵ともずくのスープ、牛乳です。
 鶏肉と一緒に食べるレバーには、独特の香りはなく、子供たちにも食べやすくなっていました。もずくのスープもすっきりとしたおいしさでした。今日もごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】友達とペア学習

友達と一緒に答えを見つけたり、話し合ったりして学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】どちらがおおい

算数科では、もののかさを表す方法を考えています。
長さのときに学習したように、△△のいくつ分と表すことで、差異を示すことができました。
画像1 画像1

【1年生】楽しい音楽の時間

音楽の時間には、リズム遊びや歌遊びをしています。
友達とふれあい、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、きんぴら、五目みそ汁、牛乳です。
 今日は朝から曇り雨、日中も気温が上がらず肌寒さを感じます。こんな日は、温かいみそ汁がいつも以上においしく感じます。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254