最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
昨日:17
総数:362290
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月12日(火) 5年生 音楽

 合奏「静かにねむれ」を演奏していました。
 しっとりした優しいメロディを、子供たちは打楽器で奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) うんどうタイム 2(大縄8の字跳び)

 1〜3年生は、回している縄に入っていくことやしっかりと跳ぶことをがんばっています。どの子も初めは縄に当たったり、引っかかったりして怖さを感じることが多いのですが、タイミングをつかんで上手に跳ぶことができるようになっていく子供たち。チャレンジ精神が、子供たちの成長につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) うんどうタイム 1(大縄8の字跳び)

 今日のうんどうタイムから、大縄8の字跳びを始めました。12月21日まで、各学年で8の字跳びを行い、1月10、11日に各学年の記録会を行います。
 4・5年生と6年生は今までの経験から連続跳びを行い、記録更新の目指しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後の読み語りの時間でした。
 低・中・高学年のどの場所でも、わくわく会員(読み語りボランティア)の皆さんの優しく温かい語り口に、碧っ子は真剣に耳を傾けていました。

12月12日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ魚のみぞれだれ、昆布和え、はくさいなべです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 4年生 理科

 「もののあたたまりかた」の学習で、今日は、金属のあたたまり方(熱伝導)の実験を行いました。初めに、前の学習時に立てた予想を確認し、安全に注意して実験をしました。実験結果から、金属は熱せられたところからじゅんにあたたまっていき、全体があたたまることを理解しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 2年生 算数

画像1 画像1
 2学期にかけ算を学習したので、かけ算の確認プリントを行って習熟を図っています。
 1のだんでは、全員があっという間に書き上げました。「こんなの簡単、楽勝」と嬉しそうな言葉が飛び出しましたが、6のだんや9のだんではつぶやきも出ず、真剣にプリントに向かう姿が見られました。みんながんばっています。
画像2 画像2

12月11日(月) 季節外れの花鉢

画像1 画像1
 まもなく2学期が終わろうとする寒い時期に、4・5年生教室では季節外れの花が咲いています。
 実生で育ったメランポジュウムと花壇から植え替えたベコニアです。花を見ていると心が癒やされますね。
画像2 画像2

12月11日(月) 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12−3の計算の仕方を考え、説明しました。
 今までの学習をもとにして活発な話合いが進んでいきました。自分の考えを具体物や図を使いながら、自分の言葉で友達に伝えていました。友達の考えを聴いて、自分の学習に生かそうとする子供たちの姿に感心しました。

12月11日(月) 朝のつどい

 今日の朝のつどいは、人権週間の振り返りと赤い羽共同募金についての呼びかけを行いました。
 人権週間の取り組みでは、進んで自分の思いを発言する子もいて、一人一人が自分なりに振り返りをしている様子でした。
 赤い羽根共同募金の呼びかけでは、碧っ子ハッピー委員会の子供たちが募金の意味や使われ方について説明を行い、協力を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/8 スポーツ指導員派遣(投運動)
2/9 小中合同避難訓練
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 読み語り
2/14 全校音楽
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030