最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:30
総数:305126

12月20日(水)音楽クラブ 明日のライブに向けて

 明日のクリスマスライブに向けて、合奏やダンスのリハーサル練習をしています。お客さんに楽しんでもらえるよう、自分たちも楽しみながらライブの準備をがんばっています。朝日っ子のみなさんもぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1

12月20日(水)6年生 家庭科の学習

 調理実習で、野菜のベーコン巻きを作りました。野菜を切ったりゆでたり焼いたり、一つ一つ行程を確認しながら、安全に気を付けて行いました。果たしておいしくできあがったでしょうか。ぜひ家でも作ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)4年生 図工作品の鑑賞

 工作の「おもしろダンボールボックス」が完成し、鑑賞会をしました。箱の中の細部まで丁寧に作ってあるところや、装飾の色づかいなど、友達の作品のよさについて、感想を書き、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 3年生 学級集会

 スポーツ係が企画した集会を行いました。王様ドッジボールやリレー等をしました。みんなで体を動かして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月)授賞伝達式

 夏休みに出品した「川の絵画コンクール」の授賞伝達を行いました。鮮やかな川辺の色合いや筆遣いが素敵な作品です。校外でも評価されたことは、大変すばらしいことです。おめでとうございます。
画像1 画像1

12月18日(月)5・6年生 体育の学習

 台上前転を中心に跳び箱の練習に励んでいます。どうやったら上手く回れるかな、どの高さの段にチャレンジしようかな、と考えながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)5年生

 書き初め大会の練習をしています。お手本と自分の字を比べながら、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)4年生 理科の学習

 水はどのように温まるのか、実験をしました。サーモインクを用いて、水の色の変化で温度の変化を確認します。前回は空気の温まり方を学習した4年生は、
「空気と違って、下から温まっていくんじゃないかな」
「熱しているところから全体的に広がっていくと思う」
と、それぞれ予想をしてから実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)3年生 書写の学習

 書初め大会の練習をしています。3年生は「正しい心」と書きます。練習が終わった人は自分の好きな言葉も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)2年生 国語の学習

 教科書の絵を見てつくったお話をみんなで発表し合いました。
「○○さんのは登場人物が具体的に書かれていてわかりやすかった」
「○○さんのは絵もあってよかった」
と、友達の作品のすてきなところを見付けて伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 感謝の集い
2/14 6年校外学習(ガラス工房)
2/15 スキー学習予備日※給食なし 弁当持参
祝日・休業日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休業日
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549