最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412556
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月30日(火) 5年生 今日の授業風景(風水害)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、社会科の学習でした。風水害の被害の様子を動画を見て考えていました。

1月30日(火) 2年生 今日の授業風景(集中して…)

画像1 画像1
2年生の3時間目は、書写の学習でした。2年生で習う漢字(160字)の練習に一生懸命取り組んでいました。すごく集中している人も何人もいました。

1月30日(火) 1年生 今日の授業風景(式に向けて…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、音楽科の学習でした。ちょうど「みんなの町 四方」と「創校記念日の歌」の練習をしていました。「みんなの町 四方」は、感謝の集いで、「創校記念日の歌」は、創校記念式で全校で歌う予定です。

1月30日(火) 6年生 今日の授業風景(思い出の学校行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。思い出の学校行事についてのプレゼン資料をクロームブックでつくっていました。英語でつくっていました。

1月29日(月)2年生 今日の授業風景(身の回りにある数字)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の5時間目は、算数の学習でした。校舎内にある数字(時計や掲示物等)を写真に撮り、クロームブックのジャムボードに貼り付けました。そして「ものの大きさを表しているもの」「ものの大きさを表していないもの」に分け、身の回りにある数字に関心を高めていました。

1月29日(月) 1年生 今日の授業風景(アートカード2)

画像1 画像1
画像2 画像2
「神経衰弱」や「ババ抜き」のカードゲームを繰り返すうちに、「ピアノの絵がそろった」「怖い顔がそろった」など、絵の特徴を覚えてみんなに伝えていました。

1月29日(月) 1年生 今日の授業風景(アートカード)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3・4時間目は、図画工作科の学習でした。アートカードを使ってゲームをしながら絵の鑑賞をしました。

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 えび包子
 華風和え
 マーボー豆腐

1月26日(金)4年生 今日の授業風景(マット運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の6時間目は、体育の学習でした。マットの置き方を工夫し、マット演技を考えていました。互いにアイディアを出し合い、発表に向けて取り組んでいます。

1月26日(金)2年生 今日の授業風景(ホワイトボードを使って)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の5時間目は、国語の学習でした。1年生で習った漢字を使って、文を書きます。今日は、主語と述語のつながりに気を付けて書きました。書いた文を互いに見せ合いながら学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日・富山県書初大会
2/14 読み聞かせ(高)・和太鼓指導(4年)
2/15 交通安全街頭指導 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831