最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412556
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月7日(水) 3年生 今日の授業風景(鉄棒)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、体育科の学習でした。鉄棒でくるくる回っていました。

2月7日(水) 5年生 今日の授業風景(カメラマンの選択)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、道徳の学習でした。カメラマンの選択について考えていました。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
 
 ソフト麺 牛乳
 ソフト麺の五目あん
 鶏つくね
 ポテトサラダ
 

2月7日(水) 1年生 今日の授業風景(ヒント)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。ペアの友達と一緒に「これは、何でしょう?」クイズのヒントを考えていました。

2月7日(水) 3年生 今日の授業風景(パフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、音楽科の学習でした。「パフ」という曲を合奏していました。

2月7日(水)1年生 今日の授業風景(1年のまとめ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1時間目は、書写の学習でした。これまで習った平仮名、片仮名、漢字で気を付けるところを確かめていました。姿勢よく集中して書いていました。

2月6日(火) 2年生 今日の授業風景(ノートに)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、国語科の学習でした。絵を見ながら様子を表す言葉を使って文を書いていました。

2月6日(火) 3年生 今日の授業風景(しりぞけ合う)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、理科の学習でした。磁石の「しりぞけ合う」「引き合う」性質について考えていました。

2月6日(火) 1年生 今日の授業風景(時計)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、算数科の学習でした。時計の読み方の練習をしていました。

2月6日(火) 5年生 今日の授業風景(シュート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の始まる頃に体育館に行くと、5年生がシュート練習をしていました。まだ、休み時間ということらしいのですが、もう、みんなシュート練習していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日・富山県書初大会
2/14 読み聞かせ(高)・和太鼓指導(4年)
2/15 交通安全街頭指導 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831