最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412556
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月2日(金)1年生 今日の授業風景(鉄琴演奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の2時間目は、音楽の学習でした。「きらきらぼし」を鉄琴を使って演奏しました。鉄琴の使い方を確かめて、友達と教え合いながら演奏しました。鉄琴の音色に楽しんだ子供たちです。その後、大谷翔平選手寄贈のグローブをはめて興奮していました。

2月2日(金) 2年生 今日の授業風景(目を付けると…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、図画工作科の学習でした。「目を付けると…」という学習で、自分のいろいろな持ち物に目を付けたら、どんな言葉を言うだろうということを考えて、吹き出しにしていました。完成した目と吹き出しの付いた持ち物は、クロームブックを使って撮影していました。

2月2日(金) 6年生 今日の授業風景(ベースボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の1時間目は、体育の学習で、ベースボール型のゲームをしていました。残塁型のゲームはルールが難しいのですが、子供たちは互いに声をかけ合って楽しんでいました。

2月2日(金) 3年生 今日の授業風景(感謝のお手紙)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の1時間目は、毎週木曜日に来てくださった、学びのアシストの先生に感謝のお手紙を書いていました。学習のサポートや休み時間に一緒に遊ぶなど、たくさんの時間を過ごしてくださった先生との思い出がつまったお手紙になりそうです。

2月1日(木) 健康委員会(ポスター)

画像1 画像1
 手洗い・消毒ポスターが完成しました。一人一人の個性が光る、素敵な作品に仕上がりました。校舎内の洗面所等に掲示する予定です。

2月1日(木)1年生 今日の授業風景(手押し相撲)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は5時間目の後半に、手押し相撲をしていました。互いに駆け引きをしたり力いっぱい押したりして、手押し相撲を楽しみました。

2月1日(木)2年生 今日の授業風景(グローブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、5時間目の後半に、大谷翔平選手から寄贈されたグルーブを手にはめてみました。子供たちは、キャッチボールをする真似をしたり、グローブの質感に感動したりしていました。

2月1日(木) 2年生 今日の授業風景(鍵盤ハーモニカ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4時間目は、音楽科の学習でした。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」という曲をとても上手に演奏していました。

2月1日(木) 3年生 今日の授業風景(地図を見ながら)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、社会科の学習でした。昔と今の地図を見ながら、市の様子の移り変わりを考えていました。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 厚焼き卵
 ベーコンとエリンギのソテー
 おでん
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日・富山県書初大会
2/14 読み聞かせ(高)・和太鼓指導(4年)
2/15 交通安全街頭指導 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831