最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:127
総数:327167
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

3年 リレー

画像1 画像1
久しぶりにグラウンドでの体育でした。
リレーでは、同じチームの友達を全力で応援する声が響きました。
「2回とも1位で嬉しい!」「負けたけど楽しかった!」と笑顔の子供たちでした。

2年 校内発表会の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内発表会のあとは、教室に戻ってしっかり振り返りをしました。
 「歌がそろっていなかったので、もっとそろえられたらよかったな」
 「セリフをもっと大きく言えるといいな」
 本番に向けて、みんなで話し合いました。

3年 校内発表会

画像1 画像1
今日の校内発表は、いつも以上に真剣に参加した子供たちでした。
「土曜日はもっとパワーアップしたい」と話していました。

1年 校内発表

画像1 画像1
今日は、本番一回目。お兄さんお姉さんに向けて「くじらぐも」の劇を発表しました。
今までの練習の成果を見せようと、一生懸命頑張っていました。
教室に戻ってから、本番一回目を終えて感想を尋ねると、
「大きな声で言えたから無限点!」
とやりきった達成感いっぱいな子がいたり、
「台詞を忘れてしまったから10点」
と厳しく自分の演技を見つめ直している子がいたりしました。
家の人に見ていただく土曜日の本番二回目に向けて、あと2日練習を頑張ります!

6年 校内発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 発表が始まる前はとても緊張した様子でしたが、こだわってつくり上げてきた演技やセリフの言い回しに会場から笑いが起こると、だんだんと緊張がほぐれ、いきいきと演技していました。

5年 校内発表

画像1 画像1
 朝、教室をのぞくと、黒板には担任の先生の気合の入ったメッセージがありました。
 メッセージに背中を押され、今日も5年生28人(担任含む)心をひとつに演技しました。

4年 校内発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 人前で披露するのは4回目です。
 だんだんと場に慣れ、堂々とした合唱になってきています。

よい影響

画像1 画像1
校内発表で5年生の迫力ある鉄棒演技を見て、昼休みにはさっそくグラウンドの鉄棒で練習している下級生がいました。
よいところはどんどん真似していきましょう!

たっぷりと栄養を

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 ほたてのバターしょうゆやき
 切り干し大根のペペロンチーノ
 マカロニスープ
 バナナ  です。
切り干し大根というとおひたしが頭に浮かびますが、今日の給食ではペペロンチーノとして登場。ベーコンやニンニクの風味に誘われ、子供たちの食もとても進んでいたようです。
今日は表現発表会の校内発表でがんばった分、しっかりとカルシウム、鉄、ビタミンBをとりました。本番までもう少しです。しっかりと食べて睡眠をとって、当日もすばらしい発表にしてください!

ひいらぎの花満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、何気なく学校の「ひいらぎ」の木に目をやると、なんと白い花が満開に咲いていました。
「ひいらぎ」は、昭和28年に、創校80周年を記念して地域の方々が植樹していただいたもので、今では倉垣小学校のシンボルツリーとなっています。
白い星のような可愛い花は、まるで子供たちの夢や希望をあらわしているかのようです。
ぜひ学校の近くを通られることがあればご覧になってください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 避難訓練
2/16 委員会最終
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835