最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:236
総数:667452
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生 大休憩の時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でポートボールの学習をしています。
 今日の体育が終わって、大休憩の時間に「振り返りして作戦を立てよう」と、次の時間に向けて各チームで話し合っていました。
 しっかり振り返りまでできるところが、素晴らしいです。

4年生 富山県ガイドブックをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山の町や市の特産物など、有名な物について白地図にまとめています。

1年生 体育

 的当てゲームもレベルアップ。「おじゃまむし」登場です。どうしたら得点できるか、チームで考えながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・魚の利久揚げ
・もやしのおひたし   ・豚汁

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「魚の利久揚げ」に使われている魚は「ふくらぎ」です。フクラギ(ハマチ)は、ご存じのように鰤(ぶり)の幼魚です。ブリは「出世魚」。「ジャコ」→「コヅクラ(ツバイソ)」→「フクラギ」→「ガンド」→「ブリ」と出世していきますね。
 また、「利久揚げ」は、ゴマをまぶして油で揚げた料理。約500年前の茶人、千利休(せんのりきゅう)がゴマを好んだことから、そう呼ばれるようです。

【プラス1ノート】→ 「フクラギ」「ブリ」って、どんな魚?
         → 「出世魚(しゅっせうお)」って?
         → 「出世魚」、ブリ以外の魚は?
         → 「千利休(せんの りきゅう)」って?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】<再>

画像1 画像1
 本日、締め切りです。まだ回答されていない方、宜しくお願いします。

6日(火)登校の様子

 積雪は多くありませんが、寒い朝となりました。
 東京の知人からの情報によると、積雪量はここよりも多いようです。

 先日3日(土)の学習参観等、ありがとうございました。
 子供たちは、緊張しつつも、いつもどおり頑張っていたようです。

 今日は、委員会活動(5・6年生)があり、その様子を4年生が見学する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合3

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表、よくがんばりました!

1年生 生活3

 最後は、みんなで「がんばったよ」ポーズ! 

画像1 画像1

4年生 総合2

 強い気持ちをしっかりと伝えています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活2

 たくさんのお家の方に見守られ、どきどきしながらも最後までがんばりました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間別行事予定
2/12 振替休日
2/13 3年クラブ見学
2限1年図書館訪問
2/15 避難訓練
2/16 午後SC来校    

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519