最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:160
総数:942342
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

1月23日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1、2組男子保健体育、1、2組女子保健体育、3組国語の様子

 1、2組女子の保健体育はダンス。動画を見ながら、早速振り付けを真似して踊るグループもありました。見てすぐに踊れるってすごいです。

1月23日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組地理、3組理科の様子

 3組理科は、電圧、電流と電気抵抗の関係を学習していました。理解するとそんなに難しくないのですが…。

1月23日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組社会、3組国語の様子

 3組国語では、文法問題の答え合わせ中。サッと正解を言える人がいる反面、難しそうにしている人も。頑張ろう!

 

1月22日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組音楽、3組美術の様子

 3組美術では、粘土で制作した作品への色塗り作業を行っていました。「こたつで暖まるみかんねこ」や「ハリネズミのハリが松笠になっている、まつぼっくりネズミ」など、個性的な作品がいっぱいです。

1月22日(月)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組地理、2組国語、3組英語の様子

 2組国語では、絵画「最後の晩餐」について、代表生徒がプレゼンしていました。

1月22日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組数学、3組保健体育の様子

 3組保健体育は柔道です。受け身の基本動作が中心ですが、初めて柔道する生徒が多く、楽しそうです。明日以降、ぐっと寒くなりますが、引き続き頑張ろう。

1月20日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

令和6年度入学 新入生説明会 日程

日時 令和6年2月2日(金) 14:30〜15:30 
              (14:00受付開始 14:25集合完了)

場所 富山市立西部中学校 体育館

内容 
・学校生活の説明(中学校の生活、準備物、学校集金等について)
・生徒会による学校紹介

その他
・保護者の皆様とお子様は、内履き、外履きを入れる袋、筆記用具をご持参ください。
・出入口は生徒玄関です。受付は生徒玄関ホールで行います。
・駐車場の確保が難しい状況です。自家用車の乗り入れをご遠慮ください。
・感染症の状況等で変更がある場合は、西部中学校のホームページのカテゴリ「新入生説明会」からご確認ください。

1月19日(金)新校舎の様子

画像1 画像1
 理科室からは新校舎に囲まれた中庭の様子を見ることができました。作業員の方が作業しておられましたが、もうかなり完成に近付いてきていました。

1月19日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組理科、3組数学の様子

 1組の英語ではALTの先生と「日本の文化」についてコミュニケーションを図る活動を行っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 教育相談
2/14 教育相談
2/15 教育相談
2/16 進路懇談会(3年)
教育相談
2/19 進路懇談会(3年)
先輩に学ぶ講演会(1年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793