最新更新日:2024/12/24 | |
本日:14
昨日:337 総数:1873578 |
2月7日(水) 1学年の様子1配色を工夫することにより、見る人に与える印象ががらりと変わることを学びました。例えば、類似色相(似たような色同士の配色)だとおだやかな印象になるし、対照色相(全く違った色同士の配色)だと刺激的な印象を与えます。 写真中:12H 英語 英文テスト 規則動詞のプリントを行っています。過去形の否定文や疑問文の使い方について学びました。「didn't」を使えば過去形の否定文、「Did 〜?」を使えば過去形の疑問文になります。 写真下:13H 数学 投影図・展開図の小テスト 小テストを行い、それぞれ自己採点をして教師の解説を聞いています。 2月6日(火) 3学年の様子しっかり授業に集中していました。 上段:31H技術の授業 下段:32H家庭の授業 2月6日(火) 1学年の様子312H 社会 13H 英語 2月6日(火) 1学年の様子415H 数学 2月6日(火) 1学年の様子2バドミントンのコートで、バレーボールのゲームを楽しんでいました。 写真中:14H 数学 立方体の展開図 立方体を展開してみると、側面と底面に分かれることを学びました。展開図を書いてみることで、面積や体積などの計算がしやすくなります。 写真下:15H 理科 火山とは? 火山とは、噴火する山のことで、火山噴出物には火山灰や溶岩など、いろいろなものが含まれていることを学びました。 2月6日(火) 1学年の様子1新しい単元に入りました。グループになって、本文の読解を協力して進めています。幻の魚とはクニマスのことだそうです。今からどのような内容か楽しみです。 写真中:12H 技術 木材加工 いよいよ本棚の作成も大詰めになってきました。みんなで楽しそうに作業を進めています。 写真下:12H 木材加工の説明書 説明書に従って、丁寧に作業を進めます。 2月5日(月)1学年5限の様子その213H技術 2月5日(月)1学年5限の様子その114H英語 15H社会 2月5日(月) 1学年の様子2本文の記述を品詞ごとに色分けを行っています。 写真下:15H 技術 木材加工 「こば」とは木の繊維に沿って切った面で、「こぐち」とは繊維に対して直角に切った面です。こばは柔らかいのでカンナで切り口を整えます。こぐちは堅いので、まずはのこぎりを使って切っていきます。大工さんも木の断面を考えながら道具を変えていることでしょう。 2月5日(月) 1学年の様子1先日行われた実力テストの解説が行われていました。CDを聴き、リスニング問題の確認をしています。 写真中:12H 理科 火山とはどんな山? 火山とは、噴火によって出てきたマグマが冷え固まってできた山だということを知り、生徒たちは立山も火山であるということに驚いていました。 写真下:13H 数学 テスト解説 数学でもテスト解説が行われていました。直した問題を、教員にチェックしてもらっています。 |
|