最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:110
総数:789737
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 卒業制作(ガラス工房ペーパーウェイトづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組は、2月13日(火)に卒業制作のペーパーウェイトを作成するためにガラス工房に行きました。形や色、デザインを自分で考えて作りました。今週は1組、来週は3、4組が卒業制作に取り組みます。

1年生 図画工作科 「おはなしから うまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、おはなしを聞いたり読んだりしたことから思いうかぶことを絵に表しています。前回クレヨンで描いた絵に、今日は水彩で色をつけました。

1年生 道徳科「二わのことり」

画像1 画像1
 道徳科では、友達の気持ちを想う心について学習しました。友達の誕生日を一緒にお祝いしたいと考えた登場人物の気持ちについて話し合いました。

1年生 国語科「これは、なんでしょう」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の話すこと・聞くことの学習では、ペアの友達と相談し、クイズをつくりました。学校にあるものの中から答えを決め、ヒントを考えました。どの順番で言ったらよいかを考え、きちんと伝えられるように練習しました。

1年生 国語科「これは、なんでしょう」その2

画像1 画像1
 ペアの友達と相談して考えたクイズをみんなに出題して楽しみました。

1年生 図画工作科 おはなしからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、物語を読んで想像したことを絵に表す学習を行っています。クレヨンで思い思いの絵を描きました。

3年生 6年生との交流

 サンサンタイムに6年生とケイドロをして遊びました。みんなの力を合わせて、6年生から逃げ切ることができました。感想タイムでは、「6年生と初めて遊べて嬉しかった」や「開催してくれてありがとう」などの言葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験(4年生)

画像1 画像1
 理科の実験で、沸騰した泡の正体を調べました。各グループで道具の準備、片付けを行い、予想が正しいか考えながら進めました。子供たちは、結果に驚きながら、実験結果をまとめていました。

2月14日(水)の給食

ごはん、ぎゅうにゅう、ししゃものからあげ、こんぶあえ、あつあげのちゅうかにこみ
画像1 画像1

2月13日(火)の給食

今日はセレクト献立です。
ごはん、ぎゅうにゅう、◆さかなのいそべあげ◆ハンバーグのケチャップに、はりはりあえ、ぐだくさんじる、○もものタルト○みかんババロア
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142