最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:20
総数:263149
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

4・6年生宿泊学習その13〜カートンドッグづくり〜

 二日目の昼食は、カートンドッグづくりにチャレンジしました。
 自分で具をはさんだパンは、おいしかったですね!どの子供も、ぺろりと平らげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その5〜火起こし体験〜

 今回の宿泊学習最大の難関と言われていた火起こし体験。
 子供たちは、協力して時間いっぱいがんばりました。
 どんなに失敗してもあきらめず、最後までねばりましたが・・・今回は時間内に火を起こすことができませんでした。
 昔の人たちが、いかに苦労して火を起こしていたのかということを体験するよい機会となりました。
 最後は、文明の利器(点火ライター)に感謝しながら薪に火を着け、お湯を沸かしてココアをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科

 算数科「たしざん」では、計算カードを使ってたしざんの復習をしました。友達と楽しみながら、練習していました。
画像1 画像1

1年生 集会

 お楽しみ集会では、虫相撲やこおりおに等、各係が考えた出し物で楽しみました。笑顔が多く見られる1時間になりました。
画像1 画像1

宿泊学習から戻りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1泊2日の宿泊学習から、4年生と6年生が戻りました。充実した活動で、どの子供も満足した表情でした。

ペア跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア跳びの練習が始まりました。子供たちは、ペアになった友達といろいろな跳び方に取り組んでいました。MTっ子は、あっという間に跳べるようになりました。今後も、きれいに跳べるように練習し、いろいろな跳び方に挑戦します。

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食です。

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食です。

出発しました −宿泊学習−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関では、下学年の子供たちが4年生と6年生を見送りました。バスに乗って、いよいよ宿泊学習へ出発です。

出発式 −宿泊学習−

画像1 画像1
画像2 画像2
 1泊2日の宿泊学習に4年生と6年生が行きます。体育館で出発式を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524