最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:58
総数:319093
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

12/12 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、カレーライス、ゆで卵、福神漬け、フルーツゼリーミックスです。カレーライスは子供たちの大好きな献立です。給食時間が始まる前から楽しみにしている子供たちがたくさんいました。カレーには可愛い形のにんじんが入っていました。

1年生 国語科「ものの 名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「ものの 名まえ」の学習で、グループ毎にお店屋さんを開きました。
 楽器屋さん・魚屋さん・お菓子屋さん・花屋さん・果物屋さんができ、お店の人とお客さんに分かれてやりとりを楽しみました。

12/11 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ魚のみぞれだれ、昆布和え、白菜鍋です。みぞれだれがとても美味しかったです。

国語科の学習(2年生)

 国語科「わたしはおねえさん」の学習で、登場人物や場面の様子を詳しく想像しました。柔らかい風に揺れるコスモスの様子を体で楽しく表現しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/8 選んで食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、選んで食べる献立です。選ぶおかずは、揚げ魚のレモン味とハムカツ。デザートは、イチゴのカップケーキとガトーショコラです。どちらも美味しそうです。
 そのほかの献立は、コッペパン、牛乳、添え野菜です。

12/8 朝の活動

 12月とは思えないほどの暖かな天候です。
 今朝は、5年生の運営委員が朝の挨拶運動をしてくれました。とても元気な声で、朝から爽やかな気持ちになりました。また、校庭の落ち葉を掃除してくれる5年生と1年生の姿がありました。進んで活動する姿は、とてもすばらしいです。うれしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 ファミリー自学紹介

 縦割りファミリーで、互いの自主学習を紹介し合いました。
 友達の取組を参考に、これからもがんばっていこうとしている子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/7 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、富山の「えごま」を使った献立です。サラダにえごまの葉と実が入っています。
 今日の献立は、ごはん(有機米)、牛乳、小籠包、大根とブロッコリーのえごまサラダ、豆腐ときのこのあんかけ煮です。

12/6 のびのびタイム3

 校内では、縄跳びの二重跳びに挑戦したり、体育館でドッジボールを楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 のびのびタイム2

 一輪車や竹馬に挑戦する子供たち。上達するにつれて竹馬の高さも高くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809