最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:68
総数:512506
いきいき にこにこ 八尾っ子

6年生 宿泊学習1日目その5 バイキング夕食

自然の家での夕食はバイキングでした。班の仲間と楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習1日目その4 夕べのつどい

夕べのつどいでは、光陽小学校のみなさんと一緒につどいの時間を過ごしました。学校紹介では、おわらを披露しました。その後のゲームでは初めて出会う仲間と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習1日目その3 立山ジョイフレンド

昼食後は、立山ジョイフレンドを行いました。班の仲間といろいろな課題に挑戦しました。
「人間知恵の輪」、「サークルさ〜来る」、「日本列島(新聞乗り)」の三つを行いました。「大切なのは過去の自分を超えること」という言葉を、所の方から教えてもらったところ、前回よりも良くするためにはどうしたらよいかを真剣に話し合って試行錯誤しました。「みんなで考えて挑戦するのは楽しいな!」「仲間が頼もしくてかっこよかったです。」など、振り返りでは仲間と活動するよさを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習1日目その2 来拝山登山

来拝山登山では、励まし合いながら急所を登りました。「一歩一歩、慎重に〜!」「ファイト!」など、仲間を応援する素敵な姿が見られました。登頂後は、雨天となりましたが、足元に気を付けながら下山しました。所の方が「お帰り〜!」と出迎えてくださり、「ただいま〜!」と元気に返す6年生の姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 宿泊学習1日目その1 出発式・入所式

「これから一泊二日の宿泊学習へ行くぞ!・やりきるぞ!」という気持ちがこもった出発式と入所式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お楽しみ会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、教室でフルーツバスケットといす取りゲームをしました。9月の終わりに、みんなで楽しい時間を過ごしました。

5年生 お楽しみ会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松組では、子供たちの企画でお楽しみ会を開きました。前半は体育館で2チームに分かれ、しっぽ取りをして楽しみました。

1年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「でこぼこ はっけん」の学習では、凹凸のある部分のこすりだしを楽しみました。面白い形が浮き出て、驚く子供たちです。

2年 ん〜と考えながら音楽づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽科では、前回に続き「見付けた音を使ってグループで音楽をつくろう」という学習を行いました。
 自分の表したい気持ちが音楽に表れるように変化をつけながら、友達と音を合わせてみました。
「お肉がだんだん焼けていくように、音を大きくしたい」「お菓子の袋が大きく開けるところと、少しずつ開けるところの違いが分かるように音の強さを変えたい」など、イメージをもちながら音楽づくりをしている子がいました。

5年 図工 消してかく

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「消してかく」をしています。黒いボードを砂消しで削って生き物を描いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校や学年の予定
2/17 学習参観 PTA教養講座
2/19 振替休業日
2/20 5・6年委員会活動
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265