最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:115
総数:396536
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
にんじんシューマイ
大根ナムル
マーボー豆腐
でした。
 熱々のマーボー豆腐は、そのまま食べてもご飯にかけてマーボー丼にしてもとてもおいしく、子供たちに大人気でした。
 2学期の給食は、本日で終了です。毎日栄養たっぷりでバランスのよい食事をおいしくいただきました。
 3学期の給食もお楽しみに。
 
 
画像1 画像1

12月21日(木)冬の交通安全

 雨風が強い朝でしたが、次第に雪に変わっていきました。
 積雪、凍結路面は乾燥路面に比べて大変滑りやすくなっています。
 冬の交通安全に気を付けてください。
 今日も寒い中、見守ってくださった地域の方々、家族の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 4年生 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はPTAよりクリスマスケーキをいただきました。今週初めから楽しみにしていた子供たちは大喜びでした。ありがとうございました。

 また、調理員さんからは人参や大根の型抜きサプライズもありました。子供たちは「入っていたよ」「星形だ」「やった〜」と喜んでいました。

12月20日(水) 1年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 振り返りでは、「みんな約束が守れたので、楽しかったです」「始めの言葉を覚えて言えたので、嬉しかったです」等と言っていました。

12月20日(水) 1年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで決めた2つの約束を守りました。

12月20日(水) 1年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで、準備や司会をしました。

12月20日(水) 1年生 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のことを思い出して、「ありがとう」を伝えました。

今日の給食『冬至献立』

 今日の給食の献立は、『冬至献立』でした。
わかめごはん
牛乳
柚子和え
冬至の根菜汁
ケーキ(児童クラブより)
 今年は、12月22日が「冬至」です。
 一年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至には、「柚子」を使った料理を食べたり、柚子湯に入って身体を温めたりします。
 今日の給食は柚子や根菜をふんだんに使った料理でした。
 調理員さんが、大根やにんじんをかわいらしく型取ってくださいました。
 明日でいよいよ2学期の給食は最終となります。
 明日もお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)年末の交通安全県民運動 最終日

 11日から始まった年末の交通安全県民運動は本日、最終日となりました。
 今朝から冷たい雨が降る中、地域の方々、保護者のみなさんが子供たちの登校を見守ってくださいました。
 寒い中、見守ってくださり、どうもありがとうございました。
 どうぞご自愛くださいませ。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火) 4年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校での最後の書初練習を行いました。
 準備も片付けも早くなり、落ち着いて字を書く子供が増えました。冬休み中も練習を続け、のびのびとした字を書初大会で披露できるように、がんばってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658