最新更新日:2024/11/15 | |
本日:76
昨日:568 総数:785287 |
1月12日 今日の給食今日は豚肉のお話をします。 豚肉には、丈夫な体をつくるために必要なたんぱく質や、エネルギーのもとになる脂質が含まれています。また、ビタミンB1が多く含まれていて、その量は牛肉の10倍です。ビタミンB1は炭水化物からエネルギーをつくり出すときに必要な栄養素で、疲れた体を元気にしてくれます。今日は、豚肉にしょうゆや酒で下味をつけて、米粉をつけて揚げました。味わっていただきましょう。 6年1組 卒業記念品制作体験
富山ガラス工房で、ガラスペーパーウェイト製作を体験しました。ご指導を受けながら、デザインや色を決め、自分だけの宝物を作ることができました。
6年生 伝統を引き継ごう
6年生から4年生へ太鼓を引き継ぎます。一緒に叩いたり、リズムをとったりしながら丁寧に伝えていました。
ふり返りでは、「どのように教えたら良いか分からない」「教えるって難しい」と素直な感想を伝え合い、「次はこんな風にしてみよう」と案を出しながら次回の練習予定を計画していました。前向きにがんばっています。 5年生 ゴシゴシ
昨日の掃除の様子です。腰を入れてブラシでゴシゴシしていますね。素晴らしい。
4年生算数科 面積の比べ方を考えよう陣地を同じ大きさの正方形に区切れば数えて比べることができるという考えが出たので、その考えを使って実際に線を引いて比べ、単位面積「1平方センチメートル」の学習に繋げていきました。 2年生 音楽科 打楽器について知ろう1年生 海の生き物1
図画工作科の学習の様子です。海の生き物を題材にして、版画の学習を行います。
1年生 海の生き物2
今日は、様々な海の生き物の形を捉え、描いてみました。大きさや配置を工夫して、自分だけの世界を表現しようとしていました。
1年生 なわとび1月11日 今日の給食今日は給食にふくらぎの西京焼きが出ていますね。 ふくらぎは、ぶりになる前の魚で、体長は30〜40cmほどです。もじゃこ、つばいそ、ふくらぎ、はまち、がんど、ぶりと成長とともに名前が変わる出世魚で、「もじゃこ」から「ぶり」になるまで、約2年かかります。成長するほどに、魚の脂がのり、値段も高くなります。 ふくらぎは、ぶりに比べて脂が少なく、さっぱりとした味わいです。 体によい脂であるDHA等を含み、栄養価も高いので、残さず食べましょう。 |
|