最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:101
総数:590220
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

富山地方鉄道のお仕事(2年生)

お二人のゲストティーチャーをお迎えして、「富山地方鉄道」のお仕事を伺いました。
蜷川校区には4つの駅があります。子供たちもよく知っている電車もあれば、初めて見る電車もありました。駅員の方からは、駅員の仕事についても教えていただきました。
クイズあり、画像ありで、楽しく鉄道の仕事を知ることができました。子供たちにとクリアファイルもいただきました。
富山地方鉄道のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は大好きなハヤシライス!
あっという間に空っぽになりました。

4年生 学習発表会に向けて練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
ステージ練習も始めています。
立ち位置やリズムに合わせての動きなど、ちょっと苦戦していますが、頑張ります!

ロケットスタートを身に付けよう!

 2学期の50m走記録会に向けて、スタートダッシュの練習を行いました。
 スタートの合図と同時に、前の人は後ろの人に追いつかれないように走り、後ろの人は前の人に追いつけるように走りました。逃げ切りたい、捕まえたいという思いから自然と素早くスタートダッシュを切ることができていました。
 何度も何度も挑戦し、ロケットスタートを身に付けようと一生懸命走り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 3年生では、本日体育館で学習発表会の練習を行いました。
 リコーダー、鍵盤ハーモニカ、特別楽器のパートで全体練習をしましたが、素晴らしいハーモニーを奏でられます。練習するたびに確実にレベルアップをしているのでびっくりです。まだまだ課題はたくさんありますが、学習発表会当日に向けて頑張る姿が見られます。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、今日朝活動の時間に読み聞かせをしました。読み聞かせの方が各クラスごとに来てくださり、様々な絵本の読み聞かせを聞き、真剣に楽しく読み聞かせをする様子が見られました。読み聞かせが大好きな3年生なので次回も楽しみにしています。

1年生 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼ご飯前には「疲れた〜」「早くご飯たべたい」「もうへとへと」と言っていたのに、お弁当を食べてエネルギーチャージした子供たちは全力で遊んでいました。

1年生 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふれあいコーナーでは、自由に見学しました。やぎが台の上にのぼっている姿やお昼寝しているカワウソに「かわいい〜」と言う、かわいい子供たちでした。

1年生 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての校外学習でファミリーパークに行ってきました。生き物や友達となかよしを目当てに楽しんできました。

階名で歌ったよ(2年生)

 音楽科では「山のポルカ」を学習しています。今日は階名で歌う練習をしました。階名を覚えた後は、鍵盤ハーモニカがさらに上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175