最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:101
総数:590220
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

4年生 宿泊学習1日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動  筏に乗ったり、竹ジャグルで遊びました。

4年生 宿泊学習 2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊学習2日目。子供たちは朝からふとんやシーツの片付けを友達と協力して行いました。そして朝の集いではラジオ体操をしたり「今日のめあて」を発表したりしました。その後、ペタンクやザリガニ釣りなどをして楽しみました。

4年生 宿泊学習1日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動は森の木オリエンテーリングでした。

4年生 宿泊学習1日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(木)体育館で出発式を行い、4台のバスで出発しました。呉羽青少年自然の家に到着。入所式を行いました。

カクカク城の扉を開ける(2年生)

算数の「カクカククエスト」も佳境に入ってきました。
カクカク大魔王の住む城の扉を開けるには、図形を敷き詰めて、きれいな模様を作らなければいけません。
子供たちは、これまでに学習した直角三角形、正方形、長方形を使って、様々な模様づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主練習(2年生)

休み時間に、歌の練習をしている子供たちがいました。
学習発表会で使う歌をクラスルームにアップしてあるのですが、歌詞を見て一緒に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10のまとまりを意識して計算にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10のまとまりを意識して、11〜20の数の足し算や引き算に取り組んでいます。
算数ブロックを用いて、手を動かしながら学んでいます。

5年生「2回目のトライ!」NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き活動中の様子です。

5年生「2回目のトライ!」NO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き活動中の様子です。

5年生「2回目のトライ!」NO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間でにながわ保育園を訪問しました。
 子供たちは、1回目の訪問を踏まえて、遊び方や道具、声のかけ方等を工夫して今日の日を迎えました。
 活動中は、子どもたちに積極的に声をかけたり、一緒に楽しみながら全力で遊んだりする姿がよく見られました。年齢が低い子どもたちにも、年齢に合わせた関わり方でふれ合いを楽しんでいました。
 「お互いが笑顔になる」を目当てに頑張っている子どもたち。別れ際も「また、会いたいな」とたくさんの園児に言ってもらえて喜んでいました。最終の3回目にむけて、これからも意欲をもって活動を行っていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175