最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:64
総数:717769
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

1年生 体育「とびばこ」

跳び箱遊びをしています。
自分にあったコースを選び、楽しんで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともだちのこと、しらせよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語科で「ともだちのこと、しらせよう」の学習をしています。友達に、「今一番楽しいこと」を聞き、さらにもっと知りたいと思ったことを質問したり、感想を伝えたりしました。そして、聞き取ったことをもとに、分かりやすく文章にまとめました。
 友達の好きなことを知って嬉しそうにする姿や、大切なことを聞き逃さないように真剣にメモを取る姿が印象的でした。

3年生 理科 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、豆電球と乾電池でどのようなつなぎ方ならば明かりがつくのかを考えました。つなぎ方を予想し、予想をもとにして実験をしました。友達と協力しながら楽しく実験に取り組む姿も見られました。

寒さに負けず

今朝は、気温も低く、凍った道路で転びながら登校する子供たちもいましたが、休み時間には、雪の残るグラウンドで鬼ごっこを楽しんでいます。転んだ際に手をつくこともあります。また、雪玉をつくって遊ぶこともあります。手袋をして登校するよう、声をかけていただけると助かります。
画像1 画像1

3年生 チャレンジテストに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
「漢字チャレンジ」「計算チャレンジ」に挑戦中。合格目指して、真剣に取り組んでいます。冬休み中の練習の成果が発揮できるといいですね。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「いきものあつまれ」というテーマで、カラーシール版画に挑戦中。
手でちぎっったり、はさみで切り抜いたりしながら、夢中になって取り組んでいます。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
MESHを使ってプログラミングに挑戦中。「タグが動いたら」「明るくなったら」「人を感知したら」等、様々な動きに合わせてプログラムを作っています。私たちの日常生活でもいろいろな所で活用されていますね。

6年生 中学校の先生による出前授業

呉羽中学校の先生による数学の授業を行いました。子供たちは、中学校での学習について教えてもらった後、数学の問題に取り組みました。個人でじっくり考えたり、友達と相談したりしながら一生懸命取り組む姿が見られました。中学校での学習のイメージをつかむ貴重な体験となりました。
画像1 画像1

書きそんじハガキ回収ボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
書きそんじハガキの回収ボックスが、学校のいろんな所に置かれています。
書きそんじハガキを17枚集めると、他の国で1人の子供が1か月学校に通うことができるようになるそうです。みなさんの持っている書きそんじハガキで他の国のたくさんの子供たちを救えるかもしれません。
私も家に書きそんじハガキがあるので回収ボックスに入れたいなと思いました。

情報委員会 6年 A.Y T.Y M.R

6年生 ゲームで勉強を楽しく

「勉強を少しでも楽しく」そんな思いで、富山県立大学の学生さんが学習ゲームアプリを開発され、その体験会が行われました。ゲームが好きな子供たちは「遊びながら、学ぶ」ことに夢中になって取り組んでいました。今後の学習意欲の向上につながるように、アプリの完成を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
3学期の行事
2/22 委員会活動 2月集金振替日
2/26 家庭学習強化週間
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103