最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:241
総数:937027
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

2月15日(木)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組技術、2組英語、3組歴史の様子

 2組英語は学習プリントを使って、英文の和訳に取り組みました。難しければ、グループで教え合いました。

2月15日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健体育、2組数学、3組国語の様子

 1組保健体育の柔道では、ペアになって体の崩しとさばきを練習しました。女子も柔道がなかなか様になっていました。

2月14日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組国語、3組国語の様子

 1組社会ではSDGsのレポート作成をしていました。各自、17の目標から1つ選び、クロムブックでいろいろと調べていました。

2月14日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組美術、2組歴史、3組技術の様子

 2組歴史は日露戦争について学習しました。戦争に至る経緯で有名な風刺絵も出てきました。

2月14日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組理科、3組保健体育の様子

 3組保健体育では、柔道の押さえ込みを解く練習をしました。

2月14日(水)全国学力学習状況調査(CBT操作練習)

画像1 画像1
 来年度の4月に全国学力・学習状況調査が行われ、本校は数学のオンライン方式(CBT)の調査が対象になりました。オンライン方式に慣れていないため、操作練習が行われました。生徒は情報端末機器を使って、練習問題に挑戦していました。

2月14日(水)石碑

画像1 画像1
 校舎前庭(生徒玄関前)に校訓の石碑他が3つ並んで設置されました。校地内の離れた場所にあったものを昨年夏に移設しました。これまで立ち入り禁止のロープが張ってありましたが、先日撤去されましたので、生徒にも近くで見てほしいと思います。

2月14日(水)新校舎建築工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 工事現場を仕切っていた塀が撤去され、新校舎の外観をしっかりと見ることができるようになりました。校舎北側の新しい職員駐車場のアスファルト舗装作業もほぼ終わろうとしています。

2月14日(水)朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から自転車通学が再開。自転車通学生は久しぶりに自転車で登校しました。また、毎週水曜日恒例の生徒会挨拶運動もあり、活気のある朝の様子でした。

2月13日(火)下校の様子

画像1 画像1
 学年末考査1週間前のため、今日から部活動なしで下校となります。
春みたいな最高のお天気のもと、皆、楽しそうに下校していきましたが、帰ってからやるべきことを忘れないようにしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 学年末考査(変更)
2/21 学年末考査(変更)
2/22 学年末考査(変更)
2/26 学校運営協議会

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793