校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

2月7日(水)春の予感…

 かわいらしい花が飾られています。癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 魚の利休揚げ
 もやしのおひたし
 豚汁
です。
 利休揚げは、外はサクサク、中はホクホクで美味しかったです。
 ぶた汁?それともとん汁?
 地方によって呼び方が違うだけみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1年生の授業様子

 1組は体育でバスケットボールの説明を聞いていました。2組は国語で「少年の日の思い出」を学習していました。3組は音楽で琴の演奏に取り組んでいました。琴を奏でるのはとても難しそうでしたが、楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1年生授業の様子

 1組音楽、2組社会、3組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 2年生授業の様子

 1組国語、2組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) 3年生授業の様子

 1組社会、2組保健体育、3組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。
今日の除雪&清掃ボランティアは1年1組でした。

14:10〜14:30
 健康委員会放送
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)1年箏の授業

 1年生は音楽の時間に箏の授業をしました。初めて箏に触る生徒が多かったですが、すぐに弾けるようになり、箏のよい音色を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 体育館部活動の様子

 今日の体育館割は、バレーボール部とバドミントン部でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 2年生徒放課後活動

 書道の展示が終わり、絵画の展示に戻してくれています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758