校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月8日(木) 1年生授業の様子

 1組は数学で投影図など、図形の学習をしていました。2組は英語で会話の学習をしていました。3組は体育でバスケットボールのチーム分けをしていました。どのクラスも一生懸命、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)朝の様子2

2年生 5限 ものづくり教室講座
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。
今日の除雪&清掃ボランティアは1年2組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 2年生進路学習

 高校について調べ、班ごとに協力して掲示用の資料を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)繋ごう「城中の誇りと美」プロジェクト 3年1組

 3年学年生徒会では、卒業前に城中への感謝の気持ちを込めて「繋ごう『城中の誇りと美』プロジェクト」を実施ます。
 3年1組は、後輩への学習会を開き、入試に出題されている1・2年生の問題を解いたり、学年末考査への対策等を行ったりします。
 今日は2年生教室で呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 部活動の様子

 バドミントン部と卓球部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)3年生教育相談

 担任の先生との教育相談の様子です。
 さすが、受験生!!待ち時間の間も自主学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水)3年生の様子

 健康保健委員会で、アサーションのワークショップをしました。ペアでセリフを紹介している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 学校保健委員会

 Good CommunicationワークショップをMEET放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1年技術の様子

 3組の様子です。ブックケースの製作は、素地調整から塗装に入っています。塗装方法はオイルフィニッシュという方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758