最新更新日:2024/11/07
本日:count up6
昨日:16
総数:224772
令和7年度 新入園児の入園募集をしています。見学もできますので、幼稚園にお問い合わせください。

ひな人形づくり(5歳児)

 2月19日(月)
 2月に入って少しずつ進めてきたひな人形づくりもいよいよ大詰めに入ってきました。
内裏雛の他に、どんな人形を作りたいかを自分で考えてひな壇も作ったので、一人一人それぞれのひな壇になっています。3人官女、5人囃子が持っている道具を見て描いたものを貼っている友達もいます。人形の表情が各々ほのぼのとしており本当に可愛いです。今日は、先週、紙粘土で作った内裏雛が乾いたので、顔や髪の色を塗りました。着物になる柄や色も決めたので、完成間近です。みんなの並んだ人形を見て「可愛い〜♡」と眺めている子供たちもとても可愛いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

散歩へ行ってきたよ(3歳児)

 2月14日(水)
 青い空にとても気持ちのいい日になりました。今日はりす組だけの散歩へ行ってきました。いつもぞう組さんに手をつないでもらって歩いていましたが、頑張って歩く姿が見られました。小学校の前を通ると「お姉ちゃんの学校だよ」「この小学校にくる子もいるね」と話しながら歩きました。婦中行政センター前まで歩くと「ちょっと休憩」と噴水前で一休みし「もうちょっと歩ける」と行き先を『速星駅』にのばしました。残念ながら電車は見ることができなかったのですが、「ここまでりすさんで歩けたね」と満足そうな顔の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

かるた大会をしたよ(4歳児)

 2月9日(金)
 うさぎ組では、1月からかるたで何度も遊んできました。初めはなかなか札が取れなかった子も、繰り返し取り組む中で少しずつ取れるようになっていきました。
 今日の対戦では「100枚とるぞ!」と意気込んで登園してくる子や「ぼくは、これ(絵札)取りたい」と口にする子も多く、白熱のかるた大会となりました。気持ちが高まって、札が取れないと涙を流したり地団駄を踏む姿も見られましたが、最後まであきらめずに取り組む子供たちでした。1回目、2回目を合計し1位から3位の友達を表彰しました。接戦の戦いとなりましたが、友達の名前が呼ばれると、「おぉー!すごい」と自分のことのように喜び拍手を送る友達もおり、温かい気持ちになりました。
 かるたを通して、ひらがなに興味を持ち始めたり、読めるひらがなが増えたりし、楽しく文字に親しむことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 1(全園児)

 2月8日(木)
 今日は「なわとび大会」でした。これまで、こつこつ練習をして跳べるようになった友達や、自分の最高記録を更新するために挑戦する友達とそれぞれが頑張って練習をしてきました。今日は朝から「絶対1位になりたい!」「やってやる!」と意気込んで登園し、すぐに練習を始めた子供たちです。
年長組がこれまでの練習で跳べるようになったあやとび、交差とび等を披露しいよいよ記録会です。
 りす組は、時間内にたくさんチャレンジし一番いい記録、うさぎ組は2回チャレンジしてどちらかのいい記録、ぞう組は2回チャレンジした合計記録を自分の記録としてクラス内で競いました。
 写真上:りす 中:うさぎ 下:ぞう組の記録会の様子
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 2(全園児)

 各クラスで記録会が終わり、再度遊戯室に集い、表彰式がありました。記録とともに名前が呼ばれると「おお〜!!!」とみんなから歓声があがり、その声を聞きながら嬉しそうに表彰台にのぼっていました。園長先生からメダルをかけられるとメダルをしみじみ見つめ、喜びを噛みしめているような表情も見られました。
 残念ながらいつものように跳べなかった友達もいますし、今日、新記録が出た友達もいます。それぞれの結果ではありましたが、これまで毎日頑張ってきた姿や「跳べるようになりたい!」「〇回を目指したい!」と意欲的に向き合ってきた姿は、本当にぐんと成長したと嬉しく思っています。
 ぞう組のインタビューで「300回を目指していたのに、300回を超えて426回跳んで、びっくりしたけど嬉しかったです」と話してくれました。自分の目標を超えても更に貪欲に取り組む姿勢そのものが素敵でした。
 今日だけの頑張りではなく、これまでの経過を十分に受け止め、各々の「なわとび大会」の話を聞いてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を待つ子供会(全年齢)パート1

 2月2日(金)
 2月3日は節分です。幼稚園では「春を待つ子供会」をしました。「何かの匂いがする」と登園してきた子供たち。匂いの正体は、イワシや炒った豆のにおいでした。先生から聞いた話を思い出し、「これ、鬼が嫌いなやつだね」「いい匂いなのにどうして鬼さんは嫌いなのかな」「これで鬼さん来ないね」と言っていました。その後、遊戯室に行き、みんなで豆まきの歌を歌ったり紙芝居を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を待つ子供会(全年齢)パート2

 各クラスの代表の友達が鬼のお面をつくるときに楽しかったことや頑張ったところを発表し合いました。「心の中の追い出したい鬼」の発表では、友達の話を聞いて「○○ちゃんは優しいのに、そんな一面もあるんだ」と新たな一面を知ったり「お菓子ばっかり食べて虫歯になるなんて嫌だね」と共感したりして、自分も悪い心の鬼を追い出そうという気持ちが高まりました。「鬼は外!福は内!」と力強く豆を投げ、心の中の鬼を追い払う子供たちでした。
 節分の玉入れゲームをして、楽しく豆まき会が終わるかと思ったとき…どこからか「ドンドンドン」と太鼓の音が聞こえてきて、赤鬼と青鬼が幼稚園に入ってきました。突然の登場に驚き、先生の後ろに隠れたり泣いたりする姿も見られましたが、勇気を振り絞って豆を投げたり大きな声を出して、赤鬼と青鬼も追い出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を待つ子供会(全年齢)パート3

 幼稚園にやってきた鬼を追い出し、みんなでホッとしていると…頑張って鬼を追い払った子供たちのところに、福の神様が来てくださいました。福の神様からもらったチョコレートをみんなで食べ、やっと笑顔がもどりました。豆まきをして、少し心が強くなった子供たち。暖かい春が迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月生まれの誕生会

 1月30日(火)
 今日は、1月生まれの友達の誕生会がありました。誕生児の3人の友達は、少し照れながらも友達や先生にハイタッチして入場していました。質問コーナーでは好きな食べ物や好きなポケモンを聞かれ、よく考えて答えることができました。
 お楽しみコーナーは、今月は「ピアノ演奏」でした。映画ドラえもんの主題歌「虹」や「let it go」は、よく知っている曲なので一緒に歌う子も多かったです。譜面台に広げられた楽譜の長さにびっくりして「あんなに長いの!?」と驚いていた子もいました。また、明るい長調の曲を、悲しく感じる短調に変調して演奏されクイズだ出されると「え?これ豆まきの歌?」「不思議〜!」と身近な曲なのに、伴奏が変わると不思議な感覚を味わう時間になりました。講師の先生方、貴重なお時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるまつくったよ(3歳児)

 1月26日(金)
 園庭に積もった雪を見て「今日は外で遊べるね」ととてもうれしそうな子供たち。準備を済ませ、園庭へ出ると真っ白な雪の面にごろーんと寝転んで「あ〜気持ちいい」と雪の感触を楽しんでいました。たくさんの雪で「雪だるまつくってみよう」ということになりましたが、「どうやって?」と不思議そうな様子だったので、教師が小さな雪玉を雪の上に転がすとだんだん大きくなっていくことに驚き、友達と一緒に転がし始めました。大きくなるにつれて重たくなってきたのを感じていました。2つの大きな雪玉を重ね「できた」と完成した雪だるまに大満足の子供たちでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
速星幼稚園
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星706-1
TEL:076-465-2183
FAX:076-465-2183