最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:193
総数:412981
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月15日(木) 3年生 今日の授業風景(説明文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、国語科の学習でした。図画工作科でつくった版画の説明文を書いていました。

2月15日(木) 5年生 今日の授業風景(6年生のために…)

画像1 画像1
5年生は、1時間目に卒業を祝う会の準備を進めていました。お世話になった6年生のためにいろいろとがんばっていました。

2月15日(木) 6年生 今日の授業風景(地域の保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、保健体育の学習でした。地域の保健活動について考えていました。

2月14日(水) 2年生 今日の授業風景(カードに書いて…)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の6時間目は、国語科の学習でした。伝えたいことをカードを使って分かりやすくしていました。

2月14日(水) 4年生 今日の授業風景(百人一首)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、6時間目に百人一首をしていました。取るのがすごく速い人が何人もいました。

2月14日(水) 5年生 今日の授業風景(正八角形をかこう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の6時間目は、算数科の学習でした。正八角形をノートにかいていました。

2月14日(水) 6年生 今日の授業風景(これからの日本がめざす…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の6時間目は、社会科の学習でした。これからの日本がめざすものについて考えていました。

2月14日(水) 6年生 今日の授業風景(うすい塩酸に…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5時間目は、理科の学習でした。うすい塩酸に金属を入れるとどうなるのかを実験していました。臭いがたいへんみたいです。

2月14日(水)「6年生、今までありがとうプロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のスマイルタイムは、5年生が中心となって、縦割り班の6年生にメッセージを書きました。6年生とのエピソードを思い出しながら、感謝の気持ちをメッセージカードに込めていました。5年生も、1〜4年生をしっかりとまとめています。

2月14日(水) の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 ししゃもの米粉揚げ
 昆布和え
 厚揚げの中華煮込み
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/21 創校記念式
2/22 ※全校5限まで 下校14:20
2/23 天皇誕生日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831