最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:82
総数:304993

1月24日(水)1年生 図工の学習

 シールをはがすと、カラフルな模様がでてきました。色鮮やかな作品に仕上がり、子ども達も「みてみて!」と嬉しそうにしていました。作品の題名を書いて、シール版画がいよいよ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)スキー学習その6

 カレーライスを食べて元気を回復した子供たち。午後からの活動もがんばりました。
 午後からは全員リフトに乗って、上で歩いたり、展望台に登ったり、スキーで滑ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)スキー学習その5

 午前中たくさん練習した後は、みんなお待ちかねのカレーライスです。班のみんなとおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)スキー学習その4

 スキー場のたくさんの雪を見て、子供たちは、大はしゃぎ。雪玉を作って遠くへ投げられるか競争したり、雪だるまを作ったり、寝転がったりして、スキーだけでなく雪遊びも満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)スキー学習その3

 中級、上級班は早速リフトに乗って上まで上がり、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)スキー学習その2

 初級班では、かに歩きで雪山に登り、インストラクターの方に支えられながらスキー板を付けて立ったり、まっすぐに進んだり、止まったりする練習をしました。みんなどんどん上達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)スキー学習その1

 全校でスキー学習を行いました。バスに乗ってスキー場へ出発します。
 開校式では、インストラクターさん、育友会や地域の指導ボランティアの方と自己紹介をして、スキー靴の履き方から丁寧に教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)3・4年生 体育の学習

 テーマに合わせてなりきって運動する「なりきりタイム」。今日のテーマは「ホットケーキづくり」でした。「ホットケーキが焼ける」「ホットケーキにシロップをかける」「ホットケーキを切り分ける」など、引いたカードのお題に沿って、グループで楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)1年生 学級活動「みんなのためにがんばろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動では、みんなのためにすることを、「係の仕事」と「楽しい活動」の2本立てで考えています。今日は、各係として、自分たちがすることとみんなにお願いしたいことを伝え合いました。「どんなところもきれいにします係」は、「汚れた場所をきれいにすると気持ちがいいから、僕たちはトイレや黒板の下を掃除します。女子トイレを手伝ってください」と、「いろいろチェック係」は、「水筒や袋のひもがはみ出ているとひっかっかるので、しっかりしまってください。私たちが声をかけます」と話しました。自分たちの役割に責任をもって工夫して係活動に取り組もうとしています。

1月22日(月)5年生 書写の学習

 前回に引き続き、「近づく春」という字を練習しています。四文字の配置に気を付けながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 第3回学校運営協議会
2/26 委員会活動、体育教室(なわとび)
2/27 卒業を祝う週間(〜3/6)
祝日・休業日
2/23 天皇誕生日
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549