最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:167
総数:72208
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

第3学期始業式(5年生)

 第3学期がスタートしました。3学期は、5年生のまとめの学期でもあり、6年生になるための準備の学期でもあります。一日一日を大切に、笑顔いっぱいの3学期にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3学期スタート(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今日から3学期!元気に笑顔で登校している子供たちの様子を見て、安心しました。高学年に向けて、さらに成長していく姿が楽しみです。校内書初大会では、真剣に取り組んでいました。本番用紙が2枚しかない中で、練習の成果を精一杯発揮していました。

書初大会(3年生)

 今日から3学期がスタート!子供たちが元気に登校している様子を見て、3学期にどんな成長が見られるかとても楽しみになりました。書初大会では、冬休みに練習した成果を発揮し、堂々とした「正しい心」を書き上げることができました。
画像1
画像2
画像3

校内書初大会(2年生)

 登校してから、子供たちはとても賑やかで、友達と会えて楽しそうにしていましたが、校内書初大会が始まると、集中した雰囲気に変わりました。よい姿勢で、最後まで取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

校内書初大会(1年生)

 書初大会では、「金賞をとりたい」と意気込み、静かに集中して取り組んでいました。書き終えた子供たちは、「大きく書けたよ」「この形が上手にできたよ」と話し、冬休みの間に練習した成果を発揮した様子でした。
画像1
画像2

1月4日(木)通学路における危険場所について3

水橋開発における通学路の危険場所です。
画像1
画像2

1月4日(木)通学路における危険場所について2

水橋開発における通学路の危険場所です。
画像1
画像2

1月4日(木)通学路における危険場所について1

保護者の皆様のご協力により通学路における危険場所を把握することができましたのでお知らせいたします。
なお、児童のクロムブックのクラスルームでも同様に公表しておりますのでご確認ください。※クラスルームについては児童のクロムブックでしか見ることができません。

<クラスルーム>
https://classroom.google.com/c/NTA2MzE1NzI5MDcx...
画像1
画像2
画像3

書初練習 (6年生)

 書初の練習を行いました。今年の言葉は「春待つ心」です。集中して練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

豊葉の杜学園との交流2(6年生)

 最後には、恒例のあっち向いてほい大会をしてリモート交流を終わりました。総合的な学習の時間に調べたこともあり、交流の意義をしっかりと理解して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 委員会活動
2/22 大縄大会(サンサンタイム)
2/23 (祝)天皇誕生日
2/26 町内別児童会(昼休憩)
卒業を祝う週間(3月1日まで)
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539