最新更新日:2024/06/28
本日:count up66
昨日:236
総数:667431
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

児童集会(その2)

 はじめは、イラスト伝言ゲームです。
 ファミリーでうまく伝えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(その1)

 運営委員会主催の児童集会が始まりました。
画像1 画像1

19日(月)登校の様子

 昨夜からの強風は午後まで続くようです・・・

 今日は、二十四節気の「雨水(うすい)」、雪が雨に変わる頃、降り積もった雪がとけて水になる頃です。近年は、2月中旬とは思えない程の、降雪や積雪の少なさですが。

 【クイズ】 雪がとけると(  )になる。

 さて、6年生の残された登校日数は「あと19日」。いよいよ、という感じになってきました。

 今日は、全校児童集会が開かれる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日本とつながりの深い国

 日本とつながりの深い国について調べています。
 各グループで分担を決め、エキスパート班に分かれて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 金属を溶かす水溶液は?

 金属を溶かす水溶液はあるかを調べました。
 安全に気を付けて、手際よく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 調理員さんへ

 メッセージを届けます。全校のカードが集まり、こんなに大盛りのライスになっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「図書の貸出」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの書籍に触れて、自分の世界を豊かにしていきましょう。 

1年生 国語

 「コアラの赤ちゃんは、1円玉の半分の大きさなんだって!」
 「ぞうの赤ちゃんは、生まれてすぐに立ち上がるんだよ」
 いろいろな動物の赤ちゃんの様子について、調べています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 じしゃくの極についての学習をしています。
「ええっ、不思議。N極の向きがみんな同じ。」

1年生 生活

 けん玉、お手玉、おはじき、だるま落とし、こま、あやとり・・・地域の先生と一緒に遊んだり、こつを教えてもらったりしました。

 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間別行事予定
2/23 (祝)天皇誕生日
2/27 卒業おめでとう週間 クラブ・委員会活動振り返り

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519