• 校舎.jpg

大沢野小学校のHPへようこそ!

ホームページが新しくなりました。日々の様子は、「学校日記」をご覧ください。

新着記事

  • IMG_20250206_100902.jpg

    2月13日(木)5年生 卒業お祝いプロジェクト(代表委員会)

    先週、5年生の卒業お祝いプロジェクト実行委員会が中心となり、代表委員会を行いました。議題は、卒業お祝い週間のスローガンについて。各学級の代表がクラスで話し合ったことを発表してくれました。全校の思いをし...

    2025/02/13

    5年生

  • IMG_20250213_114211.jpg

    2月13日(木)5年生 ミシンにトライ!

    家庭科の学習で、ミシンに挑戦しています。今日は上糸や下糸を入れたり、ミシンで縫う場所に印を付けたりしました。次回は2枚の布を縫い合わせる予定です。

    2025/02/13

    5年生

  • IMG_20250212_132439.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「かかりかつどう」

    かかりかつどうのようすです。みんながんばっていました。1年2組 あいさつがかり Y・I、K・N、F・K

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250211_203517.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「バイキング」

    りょこうに行きました。ばんごはんはバイキングでした。カニたべほうだいでした。いい1日でした。1年2組 K・H

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250211_084655.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「バレンタイン」

    バレン夕インチョコをつくりました。かぞくがおいしいよといってくれてうれしかったです。おともだちのぶんもあります。1年2組 Y・I

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250211_102513.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「りょこうのおもい出」

    りょこうにいって、すしのあめをかってもらいました。ママにかってもらいました。そのまえにホテルとおんせんにいきました。おんせんがきもちよかったです。ホテルでまくらなげたいかいをしました。たのしかったです...

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250209_204010.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「シャーベット」

    おうちでシャーペッ卜アイスをつくりました。だいこんおろしでつくりました。てをたくさんてつかってがんばりました。1年2組 A・T

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250208_222418.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「ゆめひろば」

    ゆめひろばでかったパン、どうぶつのかたちでうれしかったです。1年2組 T・Rゆめひろばでつくったクリームソーダのキーホルダーです。いろはむらさきです。つくるのがすごくたのしかっです。1年2組 K・Hお...

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250209_171956.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「ゆき」

    ゆきのふかさをはかってみました。70せんちあリました。またゆきあそびがしたいていす。1年2組 H・Sものほしだいがゆきのおもみでおれました。みんなもやねゆきには気をつけてね。1年2組 K・Nきょう、か...

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250207_175910.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「ゆきあそび」

    かぞくでゆきあそびをしました。たのしかったです。ふわふわのゆきでしたきもちかったです。またあそびたいです。1年2組 U・Sゆきあそびをしました。1年2組 A・Sわたしのしんちょうぐらいのゆきだるまをつ...

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • DSCN3987.JPG

    2月12日(水)4年生 今日の授業風景

    体育の様子です。安全に気を付けながら、準備をしていました。器械運動に取り組み始めたようです。

    2025/02/13

    4年生

  • DSCN3983.JPG

    2月12日(水)4年生 今日の授業風景2

    算数の様子です。2組は小数のかけ算とわり算の自由進度学習について、学習に入る前のガイダンスをしていました。

    2025/02/13

    4年生

  • IMG_0025.JPG

    2月7日(金) 全学年 書初大会壮行会

     2月11日の建国記念日に、県の書初大会が行われます。これまでも、昼休憩の時間を利用して練習を続けてきました。その練習の成果を、落ち着いて発揮してきてほしいと思います。大沢野小学校の代表9名のみなさん...

    2025/02/10

    2年生

  • DSCN3979.JPG

    2月7日(金)4年生 今日の授業風景

    理科の様子です。先日から学習している「水のすがたと温度」について、動画で復習をしたり、演習問題に取り組んだりしました。休み明けにカラーテストを行います。お子さんへの励ましをお願いします!

    2025/02/07

    4年生

  • InkedDSCN5845_LI.jpg

    2月6日(木)1年生 算数科「どちらが ひろい」

     ペアを作り、陣取りゲームをしました。「色の付いたマス〇個分」で広さを比べ、勝負しました。子供たちは夢中になってやっていました。

    2025/02/06

    1年生

  • DSCN3977.JPG

    2月6日(木)4年生 今日の授業風景

    国語の様子です。3学期の「いのちとこころの教育」シリーズとして、他教科と関連させながら詩を書きます。今までに学習してきたことをもとに、どんな詩になるのか、楽しみです。

    2025/02/06

    4年生

  • IMG_0011.JPG

    2月 5日(水)2年生 学年対決

    2年生の学年対決「ドッジボール」を行いました。みんな負けないように張り切っている様子が伝わってきました。逃げるのが上手な子、ボールを投げるのが上手な子、クラスの中で大活躍している子がたくさんいました。...

    2025/02/06

    2年生

  • DSCN3974.JPG

    2月5日(水)4年生 今日の授業風景

    算数の様子です。今日は大人の言葉でいう「座標」の学習でした。ゲームをしている子供にとってはなじみのある学習だったかもしれません。

    2025/02/06

    4年生

  • DSCN3973.JPG

    2月5日(水)4年生 今日の授業風景2

    2組の保健の様子です。心と体の成長について、話し合ったり、体に関する用語を学んだりしていました。

    2025/02/06

    4年生

  • DSCN3964.JPG

    2月4日(火)4年生 今日の授業風景

    算数の様子です。今日は見取り図の書き方を学習しました。平面に立体を表現する方法を知り、図工にもつながる技能を得ることができました。

    2025/02/04

    4年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る