最新更新日:2024/12/04
本日:count up30
昨日:157
総数:787850

6月1日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 校歌の中にある「緑の丘の白壁の学舎めざし集い来る 我ら宮野の小学生」♪を思わせる後ろ姿に、思わず嬉しくなりました。

 しっかり並んで、集団登校です。
 地域の方に、あいさつもしっかりできました。

6月1日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、魚の竜田揚げ、小松菜ひたし、呉汁、牛乳です。

 小松菜は、東京の小松川の周辺でたくさん作られていたことから、「小松」の「野菜」で「小松菜」と呼ばれるようになりました。
 小松菜の旬は冬ですが、寒さや暑さにも強いことから、各地で年間を通して出荷されています。
 種まきをする季節によって栽培の期間が変わり、春や秋に種まきをすると約2か月程度で夏は1か月程度で、冬は3〜4か月程度で収穫することができます。
 小松菜は、緑黄色野菜で、体の中でビタミンAに変化するベータカロチンを豊富に含んでいます。
 今日は、キャベツと一緒におひたしにしました。残さず食べてくださいね。

6年生 1年生のみんながんばれ!

 1年生のシャトルランの測定をお手伝いしました。一緒に走ってペースを教えてあげる子供、大きな声で「がんばれ」と励ましの声をかける子供等、それぞれの方法で1年生を応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 太鼓げんキッズ班スタート

 太鼓げんキッズの顔合わせを行いました。チームリーダー、パートリーダーが意気込みを伝え、「みんなでがんばっていきましょう」と呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 算数科では、面積の求め方について友達と話し合いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習の様子です。
この日は、ほうれん草のおひたしとゆで卵づくりに挑戦しました。
みんなは準備から調理、片付けまで協力してやり遂げていました。

4年生総合 身の回りの環境を整えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境をよりよくするために行動していくにあたり、まずは、「今、この場の環境をよくするためにはどうすればよいだろうか」と子供に投げかけました。すると「床のごみを拾う」「整理・整頓する」「換気する」といった言葉が返ってきました。
 そこで、自分の身の回りの環境を整えるそれらの活動を行いました。終わった後「気持ちがいい」と笑顔で話す子供たちの姿が印象的でした。

4年生 はちまの観察をしたよ

葉の大きさが変わった葉もあり、よくみて観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写 筆使いに気を付けて

 毛筆で、横画の学習をしました。穂先を左斜め上に向け「トン、スー、トン」のリズムで筆を運びます。今日は、横画をたくさん書きました。来週は、今日の練習を生かして「二」を書く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  算数科  何センチ何ミリメートル?

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で粘り強く目盛りを読んだり、友達に教えてもらったりと、ものさしを読む練習をしました。なかなか難しいようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019