最新更新日:2024/06/02
本日:count up58
昨日:72
総数:662719

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 じしゃくの極についての学習をしています。
「ええっ、不思議。N極の向きがみんな同じ。」

1年生 生活

 けん玉、お手玉、おはじき、だるま落とし、こま、あやとり・・・地域の先生と一緒に遊んだり、こつを教えてもらったりしました。

 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活2

 「お手玉ができるようになったよ!」
 「初めておはじきで遊んで、楽しかったよ!」
 「◯◯先生のけん玉がすごかった!」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水橋西部地区にある「よいところ」を調べ、新聞にまとめています。
 完成が楽しみです。

5年生「調理員さんへメッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、おいしい給食を作ってくださる調理員さんへ、メッセージを書きました。

 「調理員さん、おいしい給食、ありがとうございます!」

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、二等辺三角形の描き方について考えました。
 説明も上手です。

16日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ししゃもの米粉揚げ
・昆布和え   ・厚揚げの中華煮込み

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健

 今、日本でも大変な問題になっている「薬物」について学習しています。

 薬物には、どのような「害」があるのかな?
 なぜ、薬物の使用は「禁止」されているのかな?

 近い将来、仲良しの友達に「薬物」や「喫煙」「飲酒」などを勧められたら?
 →勇気を出して、きっぱり断りましょう!(本当の友達なら、自分を大事に思っている友達なら、はじめから勧めないでしょうけど)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

 世界遺産「白神山地(天然林)」について調べています・・・

 「森」「林」のはたらきは? 役割は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 磁石の「きょく」について調べています。

 磁石を水に浮かべると、どうなる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間別行事予定
2/27 卒業おめでとう週間 クラブ・委員会活動振り返り

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519