最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:10
総数:189724
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

6年生 調理実習〜試食タイム〜

1人で最後まで作った「いろどり炒め」です。
おいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習〜野菜とハムを炒めます〜

火加減に気を付けながら、炒めます。

どの野菜から炒めたらよいのか、考えながら炒めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習〜野菜を切ります〜

野菜を洗って、切ります。

「短冊切りって何だっけ?」
ペア同士で、確認し合いながら切ります。


薄い短冊切りは、難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習〜準備編〜

「いろどり炒めをつくろう!」

まずは、調理器具の準備です。グループで協力して、てきぱきと必要な器具をそろえて、洗いました。
さぁ、いよいよ調理の開始です!!
画像1 画像1

1年生 花がさいた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、あさがおの観察を行いました。先週から花が咲き始めている子供が多く、とても嬉しそうにしています。今日は花の色や葉の大きさ、つるの長さ等、いつもよりよく見て観察しました。

5年生 外国語の学習

 「What do you want to study 〜」の構文を活用して、学びたい教科を英語で尋ねる練習をしました。楽しみながら活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は村田製作所の方を講師に親子活動を行いました。親子で楽しみながらソーラーパネルを使った工作をしました。また、ロボットが実際に動く様子も見せていただき、子供たちからは歓声が起こりました。

中休みの様子

短なわ、長なわで、仲良く遊んでいました。
元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で体力テストをしました〜グラウンド編〜

グラウンドでは、ソフトボール投げをしました。
外は暑いので、投げていない子は、日陰のミスト扇風機の近くで休憩です。
力一杯投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で体力テストをしました〜校内編〜

体力テストの測定です。なかよし班のグループで活動しました。
校内では、「上体起こし」「立ち幅跳び」「反復横跳び」をしました。
真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
令和5年度行事予定
2/28 読み聞かせ
児童会引継式
1年:婦中図書館「学校訪問」
2/29 特別校時13:30下校
3/1 特別校時13:30下校
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628