最新更新日:2024/11/16 | |
本日:10
昨日:160 総数:666834 |
卒業を祝う期間今日から3月15日(金)まで、5年生が中心となって行う「卒業を祝う期間」です。 この期間には、お世話になった6年生への感謝の心を込めて、在校生が6年生と交流したり環境整備をしたりします。 今日からは、お昼の校内放送でインタビューが始まりました。第1弾は校長先生へのインタビューです。校長先生から6年生へのメッセージなどを放送しました。 明日からもいろいろな活動が盛り込まれています。3月1日には「卒業を祝う集会」が開かれます。心温まる活動や交流など、とても楽しみです。 5年「卒業を祝う集会の準備をしよう」
5年生の飾り係が中心となって、集会の飾りに使う輪を繋げたものを作っています。休憩時間に、1から4年生がボランティアで手伝いに来てくれています。
全校のお祝いする気持ちをまとめて、6年生に伝えられるようにがんばっています。 心をつなぐ虹児童会引き継ぎ式はじめに6年生代表の挨拶があり、今年度の委員会活動の成果と来年度への引き継ぎの言葉がありました。 次に、各委員会の委員長から5年生副委員長へ、言葉に添えて委員会ファイルが手渡されました。お返しに5年生副委員長が抱負を述べました。 5年生代表の挨拶では、しっかりと引き継ぐ気持ちが伝わってきました。 最後に校長先生から、6年生へのねぎらいと4・5年生への励ましのお話がありました。 参加した4年生は、はきはきとした高学年の姿を見て、来年度からは自分たちもがんばろうという意識を高めていました。 5年家庭科「ミシンを使って作品を仕上げよう」
ランチョンマット、お弁当包み、ティッシュボックスケースから自分の作りたいものを選んで、ミシンで縫いました。今日は、細かいところまでしっかり縫えているかをチェックして作品を仕上げました。
5年外国語「Who is your hero?」
ペアになって互いに得意なことを英語で尋ね合いました。「goog at 〜ing 」のフレーズを使ってペアの友達のことを紹介しました。
第10回避難訓練今回は休憩時間に火災が発生したという想定で行いました。放送を聞いて、近くにいる人たちで集まって体育館へ避難しました。自分たちで避難経路を判断して移動しました。上級生が下級生を誘導する場面も見られました。 3年生 版画
版画が完成しました。刷った後は、コンテパステルを削った粉で色づけします。きれいな色の動物になりました。
ユネスコ世界寺子屋運動に協力しましたボランティア委員会が、1月から全校児童に呼びかけて集めた「書き損じハガキ」を、本日、ボランティア委員会委員長から富山ユネスコ協会の方にお渡ししました。お返しに、日本ユネスコ協会連盟から感謝状をいただきました。 世界には学校に通えない子供たちがたくさんいます。14枚のハガキで一人1か月学校に通えるとのことです。東部っ子たちの善意が、困っている子供たちの明日を生きる力を育むために役立てられます。 ご協力ありがとうございました。 なお、この活動は継続していくことが大切です。今後もよろしくお願いします。 5年給食
今日の給食も美味しくいただきました。楽しい雰囲気の中、仲良く食べています。
|
|