最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:136
総数:577525

【6年生】委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報集会委員会が中心となって企画した七夕集会がみずほタイムから5時間目にかけてありました。途中環境委員会による掃除のクイズや5年生による歌の発表などもあり楽しんで活動に参加していました。

【6年生】総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に富山県出身の著名人や偉人を調べ、今日はその発表を行いました。聞いている人に興味をもってもらうための工夫としてクイズを間に挟んだり、スライドにイラストや画像を入れていました。どの発表も分かりやすく要点を押さえてまとめていました。

【1年生】クイズの時間

時間があるときは、みんなが大好きなクイズを出し合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】長さ比べ

友達の鉛筆と自分の鉛筆を比べてどちらが長いか見せ合いました。
比べるときには、端をそろえることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、星形ハンバーグ、そえ野菜、天の川スープ、七夕ゼリーです。
 今日は「七夕献立」です。星形ハンバーグや七夕ゼリーはもちろん、天の川スープは、春雨で天の川の流れを、切ったオクラの断面で流れ星を想像することができます。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ほたてとじゃがいものごまからめ、ゆかり和え、豆腐の野菜あんかけ、味付け小魚、牛乳です。
 ほたてとじゃがいものごまからめは、カリカリに揚げてあり、醤油の味とごまの風味もよくもっと食べたくなります。豆腐の野菜あんかけは、豆腐とあつあつの野菜あんが相性ばっちりです。野菜がたっぷり食べられます。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、校長先生に朝の読み聞かせをしていただきました。
森の中の物語に子供たちは興味津々で、みんな前のめりになって聞いていました。

【1年生】音楽

音楽の様子です。
今日は校歌を歌ったり、タンブリンをたたいたりしました。
校歌の歌詞を見ずに歌える子供も増えてきました。
みんなで歌うと楽しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】うたにあわせてあいうえお

国語では「あいうえおのうた」を作りました。
今日はクラスの友達と自分の考えた歌を交流しました。
「じょうずだね」「いいうただね」という声をかける姿がすてきでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(金) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、メンチカツ、グリーンサラダ、白花豆の米粉シチュー、いちごジャム、牛乳です。
 メンチカツはさくさくです。グリーンサラダは、コーンクリーミードレッシングであえてあります。
 今日は、6月日誕生ランチです!6月生まれの人には、クレープのデザートがついています。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254