芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

団歌練習始まる! その1

5月9日(火) 放課後

 5/23(火)に行う体育大会に向けて、団歌練習が始まりました。
 団歌は、昭和35年に制定され、団結を誇示するシンボルとして受け継がれてきました。
 まさに、芝園プライドの継承です!
【画像:1年 金星団】
画像1 画像1
画像2 画像2

心みくじ

5月9日(火)

 先日から、保健室前に「心みくじ」なるものが・・・。
 「健康みくじ」「愛みくじ」「特愛みくじ」の3種類があります。引いた人が、元気になったりパワーをもらったりする言葉が書かれています。
 ぜひ、引いてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同 Fresh朝活 始まる!

5月9日(火) 7:50

 今日から、芝小中合同の「Fresh朝活」が始まりました。
 芝園小学校のパサージュに、多くの小中学生が爽やかな挨拶を交わしています。小学生との交流を通して「挨拶の輪」を広がり、挨拶があふれる気持ちのよい朝になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年目標 3学年

5月8日(月)

 3年のフロアには、学年目標が掲示してあります。
 「堅忍果決〜千里の道も一歩から〜」。
 強い意志で堪え忍び、いったん決めたら思い切って断行すること。3年生は、卒業、そして進路を切り拓く年となります。学年目標が達成されるよう、全員で頑張りましょう!
画像1 画像1

第一次世界大戦がもたらした影響 3−B社会

5月8日(月) 2限

 3−Bの社会の授業風景です。聞く姿勢がバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの先生と活動  3−A英語

5月8日(月) 2限

 3−Aの英語の授業風景です。今日はALTの先生との授業です。グループで相談しながら、現在完了形の英文を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返りは大事です!  部活動ノート

5月8日(月)

 陸上競技部と野球部の「部活動ノート」です。
 それぞれの目標に向けて、どのように考え行動をしていくか、日々の振り返りをノートに綴っています。
 「雨垂れ石を穿つ」。
 小さな積み重ねが大きな力となるように、頑張れ!
画像1 画像1

レタリング  2−C美術

5月8日(月) 2限

 2−Cの美術の授業風景です。レタリングをしてます。
 いかに美しい字体で描くか・・・。集中していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

シャトルラン  2−B体育

5月8日(月) 2限

 2−Bの体育の授業風景です。「シャトルラン」を行いました。
 苦しくても、最後まで頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

翼をください  2−A音楽

5月8日(月) 2限

 2−Aの音楽の授業風景です。
 「翼をください」の綺麗な歌声が廊下まで聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
主な行事
2/26 SKIP学習 1・2年学年末考査
2/27 1・2年学年末考査
2/28 SKIP学習 1・2年学年末考査
2/29 学校運営協議会
3/1 SKIP学習
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639