最新更新日:2024/06/02
本日:count up187
昨日:433
総数:959215
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

2月19日(月) 2年3組 授業風景

 2限の保健体育の授業の様子です。
 
 バスケットボールの試合をしていました。
 確実にパスを渡せるように、互いに声をかけあったり、メンバーがゴールできたら拍手をしたりするなど、どの生徒も意欲的に参加することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 2年4組 授業風景

 2限の美術の授業の様子です。

 「計画的に安全に作業する」という課題でした。
 ランプシェードの柄を丁寧に切り取ることができるように、留意する点を確認しながら、慎重に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) バナナ廊下からの立山連峰

 今日のバナナ廊下から見えた立山連峰です。

 今日は風が強く、空気中のチリやホコリが吹き飛ばされて、曇り空ですが立山連峰はスッキリ、クッキリと見えました。
 山頂部が見えないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月) バナナ廊下からの立山連峰

 最後の写真は全体の様子ですが、どんよりとした雲に覆われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月) 今日の給食

 今日の給食のメニューは以下のとおりです。

 〇ごはん
 〇牛乳
 〇鶏肉とレバーのカレー風味
 〇ナムル
 〇たら汁

 「たら汁」のたらの身が、コロコロとちょうどよい柔らかさで美味しかったです。
画像1 画像1

2月19日(月) 1年1組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は家庭科で五感が喜ぶハンバーグ作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 1年2組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は技術で本立ての組み立て作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 1年3組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は理科で地震や耐震について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 1年4組 授業風景

 本日の3限目の授業の様子です。
 教科は国語で話題や展開を考えた話し合いについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 3年 授業風景

 3年生の今日の授業の様子です。

 3年生は、先週の進路懇談会を終え、県立高校受検校が決定しました。
 ラストスパートで頑張っている意気込みが、授業を見ていて伝わってきます。
 ガンバレ!3年生!   ガンバレ!藤中生!

 写真上段 3−1 数学
 写真中段 3−2 理科
 写真下段 3−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校・学年行事
2/26 学年末考査
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572