最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:463
総数:963431
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

2月20日(火) 3年 昼休みの教室

 3年生の昼休みの教室では、先生と話す生徒や学習を自分のペースで進める人、友達と談笑する姿等様々です。
 中学校のクラスメイトと過ごす日々もカウントダウンですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火) 昼休みの図書室

 昼休みの図書室では、みんなで本を開いてクイズを出し合ったり、好きな本を静かに読んだりと、ゆったりと過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 3年4組 授業風景

 2限の音楽の授業の様子です。

 今日は、グループでおすすめの曲を紹介し合いました。「落ち込んだとき、この曲を聴くと元気になれる」と発言した仲間に、「また、うちで聴いてみるね」と返す生徒の様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 3年5組 授業風景

 3限の音楽は、グループでおすすめの曲を紹介し合いました。

 アニメの主題歌を紹介した生徒に、班のメンバーが「アニメの内容も教えて」と質問する場面も見られました。
 自分の好きな曲をよいと言ってもらえて、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 3年2組 授業風景

 2限の音楽の時間に「おすすめの曲を紹介しよう」という課題で、グループ学習をしました。

 音楽用語を用いておすすめポイントを書き、互いに曲を紹介し合いました。
 発表が終わった後にカード交換をするとき、どの生徒も嬉しそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 今日の給食

 今日の給食のメニューは以下のとおりです。

 〇ごはん
 〇牛乳
 〇にんじんシューマイ
 ○ひじきの炒め煮
 ○卵とじ

 「卵とじ」は、出汁も美味しく、卵と具がよく絡んでとても美味しかったです。
画像1 画像1

2月20日(火) 2年1組 授業風景

 4限の理科の授業の様子です。

 期末考査の試験範囲が終わったので、それぞれが自分の課題に取り組みました。
 苦手な問題を克服しようと、友達に質問したり、類似問題に挑戦したりする姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 2年2組 授業風景

 4限の国語の授業の様子です。

 明日から期末考査が始まります。
 分からない問題を教科担当に質問したり、やり忘れた課題はないか、範囲表でチェックしながらワークを進めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 2年4組 授業風景

 4限の社会の授業の様子です。

 明治政府の条約改正へのとりくみについての学習でした。
 年表で重要な出来事を確かめたり、関連する資料を見比べたりするなど、どの生徒も真剣な表情で課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 1年1組 授業風景

 本日の1限目の授業の様子です。
 教科は国語で合意形成について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校・学年行事
2/26 学年末考査
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572