最新更新日:2024/11/21 | |
本日:23
昨日:110 総数:249573 |
6月30日(金)の給食環境委員会より 清掃の達人になろう
いきいきタイムに環境委員会から清掃の仕方について発表がありました。正しいほうきやぞうきんの使い方を身に付け、きれいな学校にしていきたいものです。自分のこれまでの清掃の仕方を見直す機会となりました。
理科「雨水のゆくえと地面のようす」(4年生)
梅雨による雨が続いていますが、4年生の理科では、そんな雨水のゆくえについて学習しています。グラウンドの土と砂場の砂で雨水のしみこみ方がちがうのか実験し、そのわけを活発に話し合いました。
きれいに みがけたかな(3年生)
染め出しチェックをして、いつもの歯みがきの仕方をふり返りました。歯と歯の間や、前歯の裏にみがき残しが多いことに驚いていました。その後、歯みがきをする時の力の入れ具合や、歯ブラシの横や手前を使うみがき方を教えてもらい「本当に汚れが落ちやすい!」「きれいになったよ」と、嬉しそうに話していました。これからの歯みがきに生かせるといいですね。
ゴムの力で 走らせよう(3年生)
理科の学習で、ゴムののばし方によって物の動き方がどのように変わるのかを調べました。輪ゴムをのばす長さを変え、車が進む距離を測りました。「ゴムを2本にしてみたいな」「太いゴムでしたら、どうなるかな」と新しい疑問もたくさんもっていました。
6月28日(水)の給食6年生 三校合同陸上教室
水橋中学校の先生が来てくださり、走り方などを水橋東部小、水橋西部小と一緒に教わりました。
プール開き長いものの 長さをはかろう(3年生)
巻尺を使って、教室のたてと横の長さをはかりました。その後、黒板やロッカーの幅等、自分で測りたいものを決め、予想を立ててから実際に測りました。長いものや、丸いもののまわりの長さは巻尺を使えばよいということに気付き、グループで協力して測りました。
水球日本代表 稲場悠介選手に”夢”の大切さについて講演いただきました
ドリームアスリート事業として、富山県出身の水球日本代表選手である
稲場悠介選手に講演していただきました。 幼い頃から世界一の水球選手になることを夢に掲げ、実際にプロになって活躍される稲場選手の話を子供たちは目を輝かせながら聞いていました。 「継続は力となり努力は自分を裏切らない」 目標への近道は「今から始めること」 稲場選手から多くの大切なことを教えていただきました。ありがとうございました。 |
|