最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:89
総数:525068
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

5年生 図工 心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心のもようを描くために、いろいろな技法を試しています。どんな気持ちが表現されるのか楽しみです。

3年生 国語「きつつきの商売」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「きつつきの商売」の最後の場面をどう読むか、グループで相談しています。場面の様子がわかるように言い方や読む人数を考えています。

5年生 体積を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 L字の立体の体積を求める方法を発表しました。ノートと箱を手に、上手に発表することができました。

2年生 清掃活動、頑張っています! その2

 それぞれの分担場所で、必要な道具を使いながら、清掃活動に取り組む。
 当たり前のように見えますが、昨年度まで、「教室とオープンスペースを中心に、雑巾のからぶきを行う」清掃に取り組んできた子供たちにとっては、これも大切な学習活動です。一生懸命に、何をするのかを考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 清掃活動、頑張っています!

 清掃活動の様子から。
 今年度から、清掃場所の分担が増えました。
 昨年度の経験を生かしながら、一生懸命に頑張っている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 交通安全教室の様子から その3

 今年は昨年度と違って晴天の下、実地練習を行うことができました。
 今回は、子供たちに「短いこコースながらも横断歩道があったりなかったり、道路の幅が広かったり狭かったりといった、いろいろな横断の設定がある」ことを伝えながら、一つ一つの横断をするようにしました。
 低学年での学びを、これからの生活にしっかり生かしていってほしいと願っています・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 交通安全教室の様子から その2

 グラウンドでの開講式の後、児童玄関前で警察の方からお話を聞いた後、実際に道路に出て練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 交通安全教室の様子から

 交通安全教室の様子から。
 4月25日(火)、交通安全教室を行いました。
 2年生は、1年生と一緒に、安全な道路の横断の仕方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 曳山お囃子鑑賞会の様子から その2

 子供たちにとって、特に太鼓の音がとても迫力があったようで、初めて太鼓が鳴らされたときは「わっ」と驚いた様子でした。
 最後の感想発表では、2年生が最初に発表し、上手に感想を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 曳山お囃子鑑賞会の様子から

 4月24日(月)、地域の方に来ていただき、曳山のお囃子の鑑賞会を行いました。
 朝のうちに、曳山の歴史について学んだあと、体育館で実際にお囃子を聞かせてもらいました。
 太鼓の音や三味線、笛の音など、子供たちは一つ一つに驚いたり心を動かされたりしながら鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校や学年の予定
3/1 卒業を祝う会・児童会引き継ぎ
チャレンジ3days
3/4 チャレンジ3days
3/5 地区児童会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265