最新更新日:2024/06/15
本日:count up39
昨日:146
総数:758962

11月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、照り焼きチキン、野菜ソテー、厚揚げの錦とじ、牛乳です。

 錦とじの「錦」とは、金や銀などの糸で織った色鮮やかな織物のことです。
 今日の献立の厚揚げの錦とじには、赤や緑、そして卵の黄色など、色鮮やかな食材が使われています。
 古い歌の歌詞に「ぼろは着てても心は錦♪」という一節がありますが、大人も子供も、錦とじを食べて晴れやかでさわやかな錦のような心を持ちたいですね。

 たくさんの食材の入った錦とじを美味しく味わって食べてください。

税に関する絵はがきコンクール授賞式

 公益社団法人富山法人会より職員の方々が来校され、第14回税に関する絵はがきコンクールの授賞式が行われました。6年生2人の児童が表彰されました。受賞した児童は、「自分が学習した税に関する大切なことが、多くの人に伝わるように作品を描きました」など、堂々と自分の思いを述べました。この表彰式の様子は、新聞にも掲載される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の学習

 リズムに合わせて英単語の発音を練習をしました。好きな食べ物の時は立つ、手をたたくなど、動きを付けながら楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンに挑戦

 家庭科では、ミシンを取り扱っています。友達と協力しながら、ミシンの使い方をマスターしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 飛行

 書写では、「飛行」を書きました。複雑な字ですが、半紙の中にバランスよく書けるよう集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たに出会ったALTの先生のことを知ったり、カードを使ったゲームを楽しんだりしました。

4年生 鉄棒

 できるようになった技を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生体育科 鉄棒発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 団ごとに鉄棒の様々な技を披露しました。

3年 体育科「プレルボール」

 体育科の学習で、「プレルボール」を行っています。仲間同士でバウンドして打ち返すネット型の運動です。今日は、グループで円になって練習を進めました。試合ができるのを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地域のことにくわしくなろう

 今日の総合的な学習の時間では、ふるさとづくり推進協議会会長さんをゲストティーチャーとしてお呼びして、地区のことをたくさん教えていただきました。
 自分たちが知らなかったことや参加していた行事に携わっていただいてことを教えてもらって充実した日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019