最新更新日:2024/06/03
本日:count up79
昨日:68
総数:574291

【1年生】学校探検

生活科では学校探検をしています。
今日は校長室を探検しました。
校長先生の話を聞いたり、初めて見る物に驚いたりしていました。
もっと神保小学校のことを知ってすきになってほしいと思います。
画像1 画像1

【6年生】全校を引っ張って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援練習では、四役を中心に6年生が前に立って下級生に教えています。全校に教える大変さや説明一つをとってもどのように進めようか困難さを抱えているようです。団員協力して進めています。

5月9日(火) 今日の給食

 昨日に引き続き、サミット給食です。
 今日は、日本の献立です。
 五目ごはん、白えびのかき揚げ、とろろ昆布和え、大門そうめん汁、牛乳です。
 かき揚げは、「富山の宝石」と言われる白えびがカリッと揚がっていました。とろろ昆布和えは、とろろ昆布の塩味ととろとろ感が独特でした。大門そうめん汁は、意外とあっさりしていて、つるつる食べやすくなっていました。
 今日も大満足です!ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 応援練習 がんばっています!

 3限は、応援合戦の練習です。
 晴天のもと、グラウンドで団ごとに分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】徒競走 練習中!

 運動会に向けて、走る練習をしています。
 スタートラインでしっかり止まって待つ、自分のコースをまっすぐ走る、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 朝の風景3

 今朝は、まさに五月晴れ!過ごしやすい一日になりそうです。
 委員会の子供たちが、挨拶運動や前庭の清掃に取り組んでいます。
 今日は運動会の練習があります。一日元気に過ごしましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で高学年競技の騎馬戦の練習をしました。今日はグループを決め実際に組んで試しをしました。目線が普段よりも高くなり子どもたちは楽しんで活動する様子が見られました。

【3・4年生】順番を決めよう

 中学年として運動会の団体競技は、台風の目を行います。今日は、4年生が中心となって、誰が何番目に走るかを決めました。走りたい順番が被ってしまったときには、「どう決める?話合いにする?じゃんけんにする?」と4年生が優しく3年生に声をかける姿が見られました。そのような姿がたくさん見られ、頼もしい上学年として成長しています!
 いよいよ運動会に向けて練習が始まります。みんなで気持ちをそろえて、頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254