最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:138
総数:575574

【4年生】宿泊学習(焼きそばづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊飯では、焼きそばづくりを行いました。野菜を切る、火をつける、具材を混ぜるなどの作業過程をみんなで分担しながら、手際よく行う班が多くありました。自分たちで作った焼きそばは格別においしかったようです。「こんなおいしい焼きそば初めて!」「野菜苦手だけど、これなら食べられそう!」と協力してやり遂げたことに達成感を味わっている様子でした。

【4年生】宿泊学習(出発式〜入所式)

 10月12、13日は、富山県呉羽青少年自然の家で初めての宿泊学習に行ってきました。楽しみでワクワクした気持ちと初めてのことでドキドキした気持ちで出発式や入所式で臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん(しそかつおふりかけ)、ミートボール、チーズおさつ、豆乳野菜スープ、柿、牛乳です。
 柿、さつまいもと、秋を感じさせるメニューでした。チーズおさつは、蒸したさつまいもにとろけたチーズがかかっていて、ボリュームもありました。野菜スープは豆乳のやさしい味がしました。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ふくらぎのごまだれがけ、あわせ和え、マコモダケのお吸い物、牛乳です。
 ふくらぎにかけてあるごまだれは、しろごまとしょうがやしょうゆ、みりん等が入っていて手が込んでいる分とてもおいしいです!マコモダケのお吸い物は、上品な味でした。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おはなしからうまれたよ

図工の様子です。
「くじらぐも」「おおきなかぶ」「おむすびころりん」の中から好きなお話を選んで、想像を膨らませながら絵を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学習発表会に向けて

学習発表会に向けてワークで練習をしているところです。
せりふに振りや抑揚をつけながら頑張っています。
画像1 画像1

10月11日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、もやしのおひたし、すきやき、牛乳です。
 すきやきに入っている麩や焼き豆腐にすきやきの甘じょっぱい出汁がしみこんでいます。もやしのおひたしはさっぱりしていて、すきやきにも合いますね。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、小魚入りフライビーンズ、茎わかめサラダ、ポトフ、牛乳です。
 今日のポトフには、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、かぶ、豚肉などがたくさん入っていました。体が温まりました。小魚入りフライビーンズは、小魚も豆もカリカリに揚がっていて食べやすくなっていました。
 今日もおいしくいただきました!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ町探検出発。神保地区にある施設やお店に行きました。事前に考えた質問を元にインタビューする子供たち。一生懸命メモする様子が見られました。

10月6日(金) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、鶏肉とレバーのマーマレードソースからめ、ゆでブロッコリー、卵ともずくのスープ、牛乳です。
 鶏肉と一緒に食べるレバーには、独特の香りはなく、子供たちにも食べやすくなっていました。もずくのスープもすっきりとしたおいしさでした。今日もごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254