最新更新日:2024/06/03
本日:count up83
昨日:68
総数:574295

【1年生】むしをつかまえたよ

生活の学習でむしをつかまえました。
進んで学習に取り組む姿がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 今日の給食

 今日の献立は、カレーライス(ごはん)あらびきウインナー、フルーツカクテル、牛乳です。
 今日はカレーライス。子供たちに一番人気の献立です。甘口と辛口を混ぜたルウは子供たちに丁度よい味になっていると感じました。フルーツカクテルは、さっぱりした甘さでした。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】虫のお世話

育てている虫のお世話をしています。
育て方の本を読んで、どのような環境を作ろうか相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ボールなげ遊び

体育の時間に、ボールなげ遊びを行いました。
投げる、受ける、よける等、いろいろな動きを試しながら遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、塩ナムル、回鍋肉、牛乳です。
 回鍋肉は、中国料理の人気メニューです。豚肉とキャベツ、ピーマン、にんじんなどを炒めています。味噌や醤油に辛子も少し入り、ピリ辛です。ごはんが進みます。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念 写真撮影2

 次に、3階ベランダから全校児童の集合写真を撮りました。全員、笑顔でVサインでした!その後は、クラスごとに集合写真を撮りました。どんな写真に仕上がっているのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念 写真撮影

 全校児童がグラウンドに出て150周年記念用の写真撮影を行いました。はじめに「神保小」の文字の上に全校児童が並び、ドローンによる航空写真撮影を行いました。ドローンが上空150mまで上昇して撮影します。ドローンが豆粒のように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動係によるレクリエーションを行いました。運動を楽しむことを目的に今日の活動では、リレーを行いました。

9月11日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ふくらぎのマリネ、こふきいも、すまし汁、牛乳です。
 ふくらぎのマリネは、酢やレモン汁等の漬け汁に漬けられています。少し酸っぱい風味とやわらかい食感が食欲をそそりました。
 粉ふきいもは、ほくほくしていてたくさん食べたくなりました。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】カタカナの学習

カタカナの学習を進めています。
ポイントを意識しながら丁寧に書こうと頑張っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254