最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:70
総数:216245
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

音川小学校とのオンライン交流2【学校】:10月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

音川小学校とのオンライン交流1【学校】:10月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(木)の音川小学校との校外学習を前に、オンライン交流をしました。お互いの自己紹介や質問を聞きあったりゲームをしたりしました。振り返りでは、「自分のことも紹介できたし、音川小学校の人のことも知ることができた」と発表していました。

〜食べて元気!ご飯とみそ汁〜【5年生】:10月23日(月)

 家庭科では、家で食べているご飯とみそ汁について調べ、友達に発表しました。子供たちは、栄養のバランスや、食事の役割について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山駅周辺校外学習【6年生】:10月23日(月)

 こころの劇場「エルコスの祈り」を鑑賞した後、自分たちが決めた計画で、富山駅周辺を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会【6年生】:10月21日(土)

 山田のPR隊を地域の方に観ていただいて課題など共有できたと思います。今後の活動にも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【3年生】:10月21日(土)

 日頃から友達の台詞も自分の台詞もおぼえている子供たち。大きな声で堂々とした発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【1,2年生】:10月21日(土)

 素敵な音楽と踊りで、観ている人を笑顔にしてくれました。また観ている幼い子供たちもついつい踊ってしまう演目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【4,5年生】10月21日(土)

 保護者や地域の方からの手拍子もあり、会場はおおいに盛り上がりました。子供たちの演技にも拍車がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメムシ大量発生:10月20日(金)

「わー窓にたくさんいるよ」今、学校近辺では夥しい数のカメムシが発生しています。「家の玄関にたくさんいて大変だよ」「布団の中にもいるし」「ヘクサンボってカメムシのことだよね」どの教室にいってもカメムシの話題がつきません。
画像1 画像1

たまごから・・・【2年生】:10月20日(金)

 たまごが割れたら何が出てくるかな?トンボ、ドラゴン、地球など子供たちのアイディアがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266